*

サーバ構築とリストラについて想う

公開日: : 日記

apacheとbindの設定とSSL、このあたりのサーバ構築を全てできるWEBディレクターって、いるんだろうか。。って言うか、これできる人ってサーバエンジニアなんじゃないの??もうそんな区別ないの?プロデューサーもプログラマも、プロがついてるから一緒?それともうちの会社だけ?

このあたりは前の会社でも想うところがあったが、まず人件費削減のために人員整理され、何でもかんでも残った少数の人員に負担が行き始める。そうなるとなれていない仕事や全く管轄外の仕事も押し付けられるようになる。「慣れれば大丈夫」そうして地獄の日々が始まる。(ある人の場合は雑巾のように使われた挙句、クビにされた。)

経費削減がまかり通り始めるとプログラマーもデザイナーもディレクターもサーバエンジニアもへったくれもなくなってしまう。(こういう考えを持っている人がいる時点でWEBの仕事っていうのがあまり理解されていないし、これまでそういう仕事の受け方をしてしまっていたのではないかと想ってしまう。)
全部が全部、1人がやればいいって?それならそう言っている人もいらないんじゃないの?だって他の人がその人の仕事を遣ればいいんだから。そうするのであれば、社長1人でいい。(いや、社長さえいらない。他の社長が兼任すればいいんだ。)みんなフリーで勝負すればいい。レバレッジで仕事すればいいんだ。

なんてシニカルに書いてみたけど、会社で働くということはそこのあたりを上手くやらないといけない。会社に所属している人たちはそれぞれに役割分担があり、それぞれに責任を抱えている。

もちろん全てを人件費削減(=マイナスの意味でのリストラ)で解決しようとする個人もいる。生き残りを考えればどんな些細なリスクも取り除く。それが経営者から見た視点なのかもしれないんだけど。

なんだけど。。なんだかなぁ。。って、結論出ないで愚痴ってしまった。
自分の全力をぶつけて、遣るだけやってみる!
それでもだめならあきらめがつくでしょ。
遣る前からびびっててもしょうがないし!
ちょっとがんばってみましょうか!

や~るだ~けや~~~ってみよ~~~っっ!!!

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

年の瀬

年末最後の日なので2013年を振り返ってみる

facebookを見てるとスキー場行ったり旅行行ったりしてる写真がタイムラインに流れてきて、

記事を読む

no image

英語は公用語化するのか

ファーストリテイリング、楽天、三菱UFJモルガンスタンレー。 英語を社内公用語化すると宣言した企業

記事を読む

伊木ヒロシさん01

伊木ヒロシさん動画講座~1日目~マインドセット

https://www.youtube.com/watch?v=FcfNB58pT48

記事を読む

no image

アイダホバーガーのカロリー

ビックマックのカロリー 545Kcal < アイダホバーガー 713Kcalこえー。入浴193分で7

記事を読む

no image

「努力」したくないんじゃない、「資産の残らない努力」をしたくないんだ

http://d.hatena.ne.jp/gothedistance/20100924/12853

記事を読む

no image

サーバ設定が難しい件

Postfixならなんとか、と思ってたら甘かった。バーチャルホストでメールサーバ立てるのマジで難しい

記事を読む

no image

xamppにpearのservice_twitterを入れる件

下記を参考にしました。ありがとうございます。 XAMPPでpearコマンドを使うhttp:

記事を読む

年末なので2013年を振り返ってみる

クリスマスとか忘年会とか大晦日とか正月とか、この時期ゆっくりしてられないですよね。 それな

記事を読む

no image

Wikileaks, candidate for the Nobel Peace Prize

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110203-OYT1T

記事を読む

【名言】四耐四不訣-曽国藩【自分用メモ】

今日は自分用に覚えておきたい言葉「四耐四不訣」を紹介します。 中国清代末期1850年か

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑