*

JQueryのsliderでpagination機能を作ってみた

公開日: : WEBサービス, システム, 体験談

Pagination: Eventbrite

複数ページが存在するWEBサイトによく使われている機能として「ページネーション」があります。

ページネーションとは
http://e-words.jp/w/E3839AE383BCE382B8E3838DE383BCE382B7E383A7E383B3.html

Amazonや楽天、YahooショッピングなどECサイトでは良く使われていますね。
このページネーション、ページ数が多くなると使いにくくなってくるなーと個人的に感じていました。

ページネーションって一般的に

<< < 1 2 3 4 5 > >>

のようになっていて、じゃあ例えば全部で100ページある時のページネーションで、50ページ目が見たいときどうするの?っていう疑問があります。(大体ページ数が多いサービスには、直接ページ数を入力する欄がありますが。)

このページネーションをもっと直感的に操作できる方法として考えたのがSliderでPaginationをさせる方法です。
とりあえずこちらをどうぞ。

JQueryのsliderでpagination機能
http://rainy4649.sakura.ne.jp/sandbox/pager-jquery/index.html

スライダーを移動させて、任意の場所でドロップすると、そのページに移動します。
どうでしょうか。例えば「7ページ目」とかにもスムーズにアクセスできますよね。

サンプルではコンポーネントを大きく表示してあるので使用感は損なわれていませんが、いざ小さく表示しようとするともしかしたら少し難があるかもですが。。

使用したのはJQueryUIのsliderです。ドロップしたときにアクションが必要になるので、その部分をカスタマイズしました。

Slider | JQuery UI
http://jqueryui.com/slider/

感想とかもらえると嬉しいです。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

NO MUSIC,NO LIFE.メーカー作ってみた

以前から、画像を使ったアプリを作ってみたいと思い、GDを使ったアプリを作ってみました。 N

記事を読む

Dont-Be-Evil

エントリー数を増やしてSEO的にアクセス数が戻った件(Don’t be evil)

先月、サーバを変えたらアクセス数が落ちたエントリーをしました。 そんなことがあったので、1

記事を読む

no image

国立国会図書館で家系について調べた

  名字由来.net http://myoji-yurai.net/ 名字由

記事を読む

iphone6にするか、iphone6plusにするか、まだ決めなくてもいい方法

iphone6が発表されましたね。iwatchは来年に持越しですね。 iwatchのネット上の反

記事を読む

no image

postgresqlのvacuumでビビった件

ある日突然、サービスが落ちていると連絡を受けました。 URLにアクセスしてみると、確かにサ

記事を読む

no image

WordPress plugin cooperate to EC-CUBE

downloadhttp://code.google.com/p/now-on-sell/it co

記事を読む

サイコパスと仕事をすることになったら

先日のエントリーで「困った人と仕事をすることになったら」とタイトルをつけて、困った人と仕事す

記事を読む

パパも2歳になったよ

早いもので子供が2歳になりました。 年を取るごとに年月が早くなる感じがしますが、この2年間は本当

記事を読む

no image

lolipop(ロリポップ)でTinyTinyRSSを導入

Google reader終了のお知らせは、以前ほど使わなくなったサービスとは言え、かなり自

記事を読む

no image

WEBディレクター募集します

仕事でWEBディレクターが必要になりました。HTML/CSSコーディング、ディレクション経験あります

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑