*

狼人間を撃つ銀の弾丸はない

公開日: : 最終更新日:2014/01/17 日記

QCT
http://e-words.jp/w/QCT.html
ビジネスにおいて重視される3つの要素のこと。 言わずもがな、品質(Quality)、価格(Cost)、納期(Delivery/Time)を意味する。

人月
http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/mm.html
作業量を表す単位として使われているのが「人月」。 基本的に、1人が1ヶ月で行うことができる作業量(工数)。 そのままの計算で行けば、1人が20日かけて行う仕事と、20人が1日で行う仕事量は等しいという計算式が成り立つ。

たぶん、ちょっと考えれば分かる。
この考え方はおかしい。

まず、人月がC:コスト(人数)とT:タイム(時間)しか考慮されていない点だ。 ビジネスで重視される3つの要素のうち、Q:クオリティが抜け落ちてしまっている。
では、クオリティが問われないものとは?
・マニュアル化されている単純作業をこなす
・量が多ければいい

この計算方式が通用するのは、アルバイトに単純作業をさせた際しかないのだ。

クオリティを問わないのか?量だけあればいいのか?
それはそれで違うんだろう?そう、そこだけは取りたい。おいしいところだけは。
そんなうまい儲け話があるのだろうか?

この計算方式が、エンジニアを食い物にしているのはもはや明らかだ。
人月での見積もりがエンジニアをダメにする
http://jibun.atmarkit.co.jp/fengineer/special/ningetu/ningetu01.html

この記事にもあるように、ITやWEBは歴史が浅く市場が未熟なため、エンジニアの適正価格が分かっていなかった。そしてそれがエンジニアを食い物にしてきたこれまでの人月主義を生み出していたんだろう。 人月計算はある部分では非常に役に立つ。それは否定できない。 そう、アルバイトが、単純作業をこなす場合のみ。

プログラマーやITエンジニアや、WEBコンサルタントが人月単位なんて、もう卒業じゃないのか?中国を初めとするアジア圏の進出は誰もが知っている。この日本でアルバイトレベルのことをやっているエンジニアなんて、もうそろそろ必要なくなると思う。

「どうして医者や弁護士には無料を期待しないのに、IT系ってだけで無料で解決してくれと期待してくるの?」
http://labaq.com/archives/51701456.html

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

2012年あけましておめでとうございます

何か超今さら感がありますが、これを書かないと一つの区切りというか、線引きがあやふやになりそうなので書

記事を読む

no image

朝ウォーキングするようになった

怒涛の仕事が一つ終り、少し余裕が出てきたので、朝15分~30分早く起きて近所をウォーキングす

記事を読む

生まれ変わりについて

自分は生まれ変わりを信じない。輪廻転生などないと思っている。非科学的だし、それは悪いことをすれば

記事を読む

イメージ

心に突き刺さる起業家の言葉「お前は何がしたい?」

こんにちは。起業家のマインドで感銘を受けた動画の、シェアとアウトプットです。 これ見

記事を読む

no image

ブックオフ

2200円の技術書を読み終えたのでブックオフへ。買い取り金額、50円。一瞬、耳を疑いましたよ。買って

記事を読む

no image

ソーシャル・ルーツ・サーチ、はじめました。

ソーシャルルーツサーチを始めました。 SNSを使って、先祖や家系について調べることです。自

記事を読む

no image

ステマとリアルの関係について

この会社のアプリは買ってはいけない http://digimaga.net/2012/01

記事を読む

no image

ブログを書くことのメリットとデメリット

年も改まったことだし、ここで改めてブログについて書こうと思います。 自分の考えをブログに書

記事を読む

eclipseでコミットできなくなった時の対応メモ

たまにはtech系のエントリーを。 ある日、eclipseでコミットができなくなりました。

記事を読む

「おれたち、何で2011年なんかに生まれ変わっちゃったんですかね?」

TOYOTA reborn http://www.reborn-toyota.jp/ind

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑