cakephpでviewからログイン判定してアカウント表示する機能
cakephpのログイン機能を、viewから判定させたかったので調べてみました。
よくある会員サイトで、ログインしているとヘッダーに「こんにちは○○さん」、ログインしてないときは「ログイン」と表示してある機能を実装しようと思いました。
(「ログインアカウント表示機能」というのでしょうか。Wordpressの管理画面でも使われています。)
AppController.php を変更
どのviewからもログイン状況を判定するには、AppControllerを改修するようです。
public function beforeFilter() { // 認証コンポーネントをViewで利用可能にしておく $this->set('auth',$this->Auth); }
controllerはこんな感じです。
で、次にviewを改修します。
(ここでは)default.ctpを変更
<?php if($auth->loggedIn()) { echo $this->Html->link('ログアウト', '/users/logout/'); }else{ echo $this->Html->link('ログイン', '/users/login/'); } ?>
上記がログイン判定の部分です。
「こんにちは○○さん」の名前部分は以下のように表示します。
<code><?</code><code>php</code> <code>echo h($auth->user('username')); ?> さん、こんにちは</code>
参考URL:
[CakePHP] シンプルな認証を実装する(認証の中盤)
Google AD
関連記事
-
-
ファビコン(.ico)の作成方法
テーマを変更したついでと言ってはなんだけど、ファビコンの作成方法をメモしておきます。
-
-
composerでcakephpをインストールしてプロジェクトを始めてみる
こんにちは!今日も寒いです。 この時期になると気になってくるのが花粉症です。 自分は花粉
-
-
WordPress plugin cooperate to EC-CUBE
downloadhttp://code.google.com/p/now-on-sell/it co
-
-
【wordpress】buddypressでの子テーマの作リ方
先日BuddyPressのインストール方法をお伝えしましたが、インストールしたままテーマを変
-
-
開発の現場に行って来た
ひょんな事から、他社の開発の現場に行く事に。 念願だったT社に!書類選考で落ちたよT社! 久
-
-
【アフィリエイト】WordPressプラグイン「AmazonJS」をインストールしてみました
ずん飯尾という芸人さんがいます。 中でも「現実逃避シリーズ」がプチブレイクしていて、現実離
-
-
facebook for PHP SDKを使ってCakePHPでログアウトとポストする方法
ソチオリンピックではスノーボード・ハーフパイプで平野さん・平岡さんが初のメダル獲得をしました
-
-
postgresqlのスロークエリ(スローログ)を取得する
45年ぶりの雪が、1週おきに降るってどういうことでしょうか? とは言え、雪が降るといつもと
-
-
cakephpでPHPのタイムゾーン設定してないとエラーが出る件
ロリポップからさくらにサーバを変えたのは先日のエントリーの通りですが、サーバ環境が違うことでca
-
-
eclipseのリソース名を変更する
ちょっとキョドったのでエントリー。 1. eclipse > エクスプローラー から名前を変更