wikileaks
公開日:
:
最終更新日:2014/01/16
イシュー
ウィキリークスが話題に。
この現象は現代の世相を色濃く反映している。つまり、大衆が真実を知り始めようとしているという事だ。
少し前の時代なら、大衆は与えられた情報を真実だと受け止めざるを得なかった。情報が限られていたからだ。ネットの出現で誰でも高度な情報に触れる事ができるようになり、今までタブーとされてきた事や、ベールに覆いかぶされていた事が明るみに出てきている。
大衆は「都合の良い村人」から「自ら知ろうとし、考える個人の集団」になった。これまで常識とされていた事や見逃されてきた古い制度に対して疑問の声を上げるという事にも繋がる。
ダイナミックに世界が変わりつつあることに少しの不安と大きな期待を感じる今日この頃である。
警視庁:テロ捜査資料流出 情報収録本、2度目の改訂版 全個人情報黒塗り(リンク削除)
Google AD
関連記事
-
-
docomoからiphoneは期待されているのか
NTT株主総会でiPhone発売問題が争点に http://sankei.jp.msn.com
-
-
We say NO to hate with a gun
photo credit: Minnesota Historical Society They
-
-
取捨選択の連続が個人を決定する
個人的なことですが、最近になって本が読みたくて仕方ないです。それと、やりたいことも多すぎます。
-
-
「がんばった人」が給料が高い訳では無い件
HTMLすら書けない人が、WEBプロデューサーをやっている事例を知っている。WEBプロデューサー
-
-
人の感覚器と脳の未来について
電子書籍を読んでいても、なかなか内容が頭に入ってこないことがよくある。これは感覚を使わないこ
-
-
共産主義から資本主義に異動
4月1日付で、営業側の部署に異動になりました。組織変更があると言う事は分かってましたが、前日の
-
-
「企業(文化)水準が低い」とはどういうことか
企業文化(風土)について思うことがあったのでエントリー。 「貧しい」とはどういうことか - デ
-
-
Terrible crisis of democracy
"Chu-sin-gura" is aired at the end of year in Japa
-
-
【人生を変える】最も無意味なのは「決意を新たにする」ことだ【大前研一】
暑いです。北海道では昨日、35度以上の猛暑日を記録したそうです。 6月とは思えないですね。
-
-
自分を裏切ることができるか
NTTコミュニケーションズで出世する方法 http://sarasaatenoban.bl

RSS