日経新聞取り始めた
公開日:
:
日記
先月から日経新聞をとりはじめました。
今までWEBニュースがあるので、新聞はとらなくていいと思ってましたが、自分の中でも心境の変化があったようです。
理由はいくつかありますが、年相応の情報を仕入れていないとヤバいな、と思い始めたことがまず1点。
いつまでも嘘か本当かわからないネットの情報だけを仕入れて世間や社会を知ったつもりになったようでは、この先やっていけなくなるんじゃないか、と思い始めたからです。
確かにネットニュースだけでも最低限生きていけると思います。
ですが、その情報の信ぴょう性や網羅性などをどこまで信用できるかと言われれば、やはり有料の情報には勝てないのではないかと考えました。(確かにYahooニュースにはこれまで散々お世話になりましたし、Googleリーダーがあったときは、それが自分と社会をつないでいる橋でした。)
読む場所は主に通勤電車の中。立ち読みしてます。新聞は縦に半分に折って周りに迷惑にならないように読む方法にも慣れてきました。
もう少し早く読めるといいんですが。
ある程度キャリアのある人であれば新聞を読んでいて、ビジネスの話をする際にはその情報が共通語になるでしょうし、日本がこの先どういう方向に行くのか、世界がどう動いていくのか、という将来的観測にも役立っていくと思います。
とはいえ、まだ始めたばかりで記事を読んで(ふーんそうなんだ)と思うだけですが、読むことを習慣にしていってどこかで役立てられるようにしたいと思います。
Google AD
- 前の記事
- 自分の非を認める。傍観者は気にしない。
- 次の記事
- 体重が5Kg増えた
関連記事
-
-
【物欲】2014年上半期自分の欲しいモノ
早くも今年があと1ヶ月で半分が終わろうとしています。 ちょっと早い気もしますが、2014年
-
-
「努力」したくないんじゃない、「資産の残らない努力」をしたくないんだ
http://d.hatena.ne.jp/gothedistance/20100924/12853
-
-
xamppにpearのservice_twitterを入れる件
下記を参考にしました。ありがとうございます。 XAMPPでpearコマンドを使うhttp:
-
-
改善ができない企業がどうなるか
これまで2回倒産した会社に勤めています。いま3回目の倒産の危機を迎えています。そのとき、いままで悪か
-
-
【すごい!】オキシトシンでコミュ障が治るとのこと!
自閉症に対して、女性ホルモンである「オキシトシン」という物質で改善ができるという記事を読みま
-
-
年末最後の日なので2013年を振り返ってみる
facebookを見てるとスキー場行ったり旅行行ったりしてる写真がタイムラインに流れてきて、
-
-
人はかくも弱き生き物
首都圏でも地震が起こる、という予測が出たようです。 日本首都圏、4年以内に大地震発生の可能
-
-
アクティベーションが・・
iphone4、届きました! simカードをカッターで削って、microsimの大きさ