*

歴史の必然性と世界を変えることについて

公開日: : 最終更新日:2012/10/30 日記

ガリレオ・ガリレイをご存知でしょうか。コペルニクス、ケプラー、ニュートンと並んで科学革命の中心人物とされている人です。1633年、彼はローマ教皇庁検邪聖省から有罪の判決を受け、死刑を言い渡されました。何の罪だったのでしょうか?地動説を唱えたからです。あなたはいま、地球が回っていることを知っていますか?何を馬鹿なことを、と思うでしょう。でも、ガリレオの時代に地球が回っているという、現代では当たり前とされている事実が、公然と否定され、その当たり前と言われている事実を告げるだけで死刑になりました。後に減刑されましたが、一生監視付の邸宅に住まわされ、死後も名誉は回復されませんでした。

このことについて、ローマ教皇庁が裁判の見直しを行い、最終的に1992年にヨハネパウロ2世が、裁判が誤りであったことを認めました。ガリレオの死去から350年経ってからのことです。日本人の寿命が70年として、350年という月日を実感として想像できるでしょうか。
(ちなみに、このエントリーではローマ教皇庁が悪い、と言っているのではありません。)

この例で想像できることは、他にも地動説の賛同者がいたのではないか、ということです。
しかしそのころのローマ教皇の権力は絶大で、その意思に異論を唱えることはできなかったのだと思います。
歴史にIFは禁物ですが、そのころ多くの人が地動説に賛同していたら、世界はどう変わっていたでしょう。
きっと科学は今よりずっと進んでいたでしょう。

そしてそのころは黙殺していた外野の人々は「俺も実は地動説は正しいと思ってたんだよ」と言うでしょう。
それは自分自身の保身のためです。科学の進歩と自分の命を天秤にかけ、自分の命を選択したのです。

しかし歴史は必然です。そのような歴史の上に現在があるのです。これはどうしようもない事実です。

そのローマでは、キリスト教が異端とされていた時代もあります。ネロ帝だけでなく、5賢帝の時代には、キリスト教徒であるだけで罪になるようになったようです。
そのキリスト教ですら、異端とされた宗派(アリウス派、ネストリウス派、カタリ派など)は抹殺されたり、厳しい弾圧にあいました。
しかし、皆さんご存知のとおり、キリスト自身が磔の刑でしたね。
(ここでもキリスト教が良いとか悪いとか言っているのではありません。念のため)

セイラム魔女裁判というのをご存知でしょうか。これは1692年から、アメリカで実際に起こった魔女裁判です。皆さんは厳密な意味で魔女がいると思いますか。(人を虜にしたり、年の割には若く見えるという方は別にして、旧来の意味での魔女)その時代には魔女がいたのでしょうか?
この魔女裁判の結果、19人が処刑され、1人が拷問中に圧死したそうです。拷問をかけられただけでもぞっとするのに、圧死ってどんな感じなんでしょうね。
(ここでもアメリカが悪いとか、魔女が悪いということを言いたいのではありません。)

話は変わりますが、村八分という言葉をご存知でしょうか。江戸時代の話ではありません。近い話で言うと、2004年に新潟県で村八分裁判というものがあったそうです。集落の有力者が勝手にイベントを企画し、その準備と片付けを村民にさせようとしたのです。有力者は「従わなければ村八分にする」と制裁を発したそうです。1952年には静岡県で、村ぐるみの不正を告発した女子高校生が、一家共々村八分にされた事件があったそうです。

このように見ていくと、歴史には必然があって、成り得るべくして歴史ができているということが分かります。
何か事件がおきたとき、その時にできることしか人間はできないと、自分は考えています。しかし逆に言えば、できることは全てできるのだと考えています。

確かにガリレオは地動説を唱えて死刑を宣告されました。しかしその出来事によって、歴史を動かし、変えたのです。もしそのときガリレオが地動説を知っていながらも保身を考え、世間に公表しなければ、世界はどう変わっていたでしょうか。

今当たり前とされている常識に真っ向から対峙し、権力を否定したらどうなるでしょうか。抹殺や拷問は無いにしても、悪くすれば村八分にされるかもしれません。しかしその現状に見て見ぬ振りをして何もしなければどうなるでしょうか。何も変わらないのでしょう。

何も、歴史的なイノベーションを起こすことが世界を変えることではないのだと思います。
過去になってしまえば必然、これから起こすことは未然であり、世界を変えるきっかけなのだと。

資料元:wikipedia

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

no image

2011年を振り返る

今年1年、本当に色々あったと思います。というか、激動の1年になった人も多いのではないでしょうか。

記事を読む

年の瀬

年末最後の日なので2013年を振り返ってみる

facebookを見てるとスキー場行ったり旅行行ったりしてる写真がタイムラインに流れてきて、

記事を読む

no image

wordtwit

Wordpressでポストした記事をTweetできるプラグインをインストールした。これってどう?でも

記事を読む

no image

iphone買ってはや2週間。慣れって怖い。

iphoneにいれたもの セカイカメラ googleモバイル skype evernote goog

記事を読む

自分の黒歴史を公表するよ その3(MSX編)

こんにちは! 今トゥームレイダーがやりたいので新しいPC買おうか迷ってます。 でもス

記事を読む

伊木ヒロシさん02

伊木ヒロシさん動画講座~2日目~時間の正体?

https://www.youtube.com/watch?v=glDBTMKNJm0

記事を読む

no image

サーバを変更したらアクセス数が落ちた件

サーバを変更した レンタルサーバをロリポップからさくらに乗り換えました。 (とは言ってもまだ

記事を読む

no image

どんぐりと金塊のトレードオフ

記事を読む

no image

それでも世界はすばらしい

何度やってもだめだし、自暴自棄になってしまいそうだし、精神衛生的に悪いと思って、サーバ構築を中断、前

記事を読む

人はかくも弱き生き物

首都圏でも地震が起こる、という予測が出たようです。 日本首都圏、4年以内に大地震発生の可能

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑