*

人は人を完全には理解できない

公開日: : 最終更新日:2012/10/30 日記

「twitterって、効果あるの?」

信じられないことに、前職の女性部長はこう言った。奇しくも「販売促進部」の部長が。

いろいろな職場があるんだ、今までもそうだったけど。そこには色んな人がいるんだけど、当然自分と違う考えを持っている人がいて、中には衝突が起きる事もある。明文化されたルールに対して、明らかに反したことを言っているのに堂々と批判してくる頭のおかしい奴もいる。知ったかぶりして知っているキーワードを口にして、「どうだい、すごいだろう」という空っぽな人もいる。(そういう人に限って評価される。orz)

そんな人間に運悪く当たった時が大変だ。余りにも自信を持っているため、こっちが悪いのか?と思ってしまう。その相手がヒステリーだったり、サイコパスだったりしたら目も当てられない悲劇が待っている。

「善意の第三者」もたちが悪い。何しろ「善意」で言ってやってる、やってやってる、と思い込んでる。人を殺しても「善意でやってる」から正当性を高らかに主張するんだろうな。

そんな人たちにどんなに言葉を尽くしても、気持ちを込めても、考えを尽くしても、自分の気持ちは伝わらない。そもそもの前提条件が違う。生まれ、育ち、食べ物、遊び、親族、土地柄、家系、家族。どれを持ってしても、まったく同じのものはない。

言うなれば、まったく別の生き物、全く別の物体。本当に彼が何を考え、腹の底でどんなことを謀略し、どんな意図をもって接して来ているかは、自分の運命が定める行動の範囲外だと思う。

自分とは全く関わり合いのない他者。ともすれば害を及ぼすだけでなく、その後の行動を制限させられるだけでなく、中長期に渡って気分を害する。これまでにそういった人間に何人も挫けて辞めて行ったんだろうか。自分もそうなりかけそうになったこともあった。こんな状況に陥ると、彼が辞めるか、自分が辞めるかの二択と考えがちになってしまう。

自分がどうやってその場をしのいだか。分かり合おうとするのは愚の骨頂だ。どんなに誠意を尽くしても、考えを尽くしても、前述のとおり別の生き物なのでそれは無理だ。
彼を「うんこ」だと思ってほしい。(いや、馬鹿なたとえだと思うけど。)
「うんこ」は知ったかぶって自分の知ってそうなキーワードを、いかにも適当に口にし、周りの人間に精一杯アピールしているけど、自分にはそれが分かっている。そう、「うんこ」なんだと。

そうしたら、自分の対応も分かってくるんじゃないだろうか?だって「うんこ」にかけている時間はない。 「うんこ」に構っているほど暇じゃない。「うんこ」は磨いても光らない。「うんこ」は話しても通じない。異臭を放つだけだ。

そう、うんこに気持ちは伝わらないんだ。

大事なことなのでもう一度言います。
もし自分が「うんこ」だと認識した人間なら、関わらないようにする。
個人的な経験から、「人と人は完全には分かり合えない」と思う。どんなに誠意を尽くしても、どんなに思いを尽くしても。
その「誠意」や「思い」ですら、 個人差があるし、その個人差をすべて埋めるには生まれ、育ち、食べ物、遊び、親族、土地柄、家系、家族など、すべての諸条件をあわせなければいけない。それは現実的に不可能だ。
人間は 最小公倍数の部分でしか理解しあえない。その理解ですら、理解したつもりになっている。

でもそれで嘆くことはない。それでも地球は回るし、うまくいっている(ように見える)ことはあるのだから。理解できないからといって、他人は何もわかってくれないと嘆くことはない。分かってくれる人はいるし、分かってもらおうとする努力で分かってくれる人も増える。何もしないことが答えではない。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

伊木ひろしさん07

伊木ヒロシさん動画講座~7日目(最終日)~成功するための6つの段階

https://www.youtube.com/watch?v=68f71Bqn8Pw&

記事を読む

no image

Wikileaks, candidate for the Nobel Peace Prize

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110203-OYT1T

記事を読む

no image

アイダホバーガーのカロリー

ビックマックのカロリー 545Kcal < アイダホバーガー 713Kcalこえー。入浴193分で7

記事を読む

no image

アクティベーションが・・

iphone4、届きました! simカードをカッターで削って、microsimの大きさ

記事を読む

no image

ステマとリアルの関係について

この会社のアプリは買ってはいけない http://digimaga.net/2012/01

記事を読む

no image

サーバ構築とリストラについて想う

apacheとbindの設定とSSL、このあたりのサーバ構築を全てできるWEBディレクターって、いる

記事を読む

【感動】HondaのCMが素敵な件

かなり今さらになってしまうんですが。 CMにも色々ありますが、自分が一番好きなCMがこちら

記事を読む

【物欲】2014年上半期自分の欲しいモノ

早くも今年があと1ヶ月で半分が終わろうとしています。 ちょっと早い気もしますが、2014年

記事を読む

no image

xamppにpearのservice_twitterを入れる件

下記を参考にしました。ありがとうございます。 XAMPPでpearコマンドを使うhttp:

記事を読む

no image

腐ったケーキ

ケーキを貰ったけど、腐ってる。この事柄の悲劇は、ケーキが腐ったことじゃない。贈った人が、ケーキが腐っ

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑