EC-cube+MYSQL < EC-cube+PostgreSQL
公開日:
:
最終更新日:2013/04/01
システム ec-cube, MYSQL, PostgreSQL
http://sasapurin.doorblog.jp/archives/cat_50047102.html
そうだったのか。。
アプリとDBって、相性あるんだ。。
確かにMysql使ってて、動作が重い。
商品数500件、受注履歴10,000件。
ホスティング会社のせいだとばっかり思っていた。
うーむ、PostgreSQLに変える際は、アプリごと変えた方がいい気がするな。
バージョン的にも。
Google AD
- 前の記事
- ipad2
- 次の記事
- zenphotoを考え始める
関連記事
-
-
アマゾンのクラウド(AWS)を使ってみる その2
前回、アマゾンのクラウド(AWS)を使ってみる で何も無い所からEC2を立ち上げましたが、そのあ
-
-
SVNリポジトリのリプレース(とeclipseの設定)
SVNリポジトリのリプレースを行ったのでエントリー。 1.リポジトリをdump svn
-
-
google translate
もうね、すごいとしか。http://www.google.com/webelements/#!/tr
-
-
PHPのpear インストールにて
今さらながらPEARを触ることに。以前に少しだけ触ったことがあって、「ダウンロードするだけでしょ?超
-
-
Gitに挑んだりしてみる
複数で開発するにあたって絶対必要と言ってもいい、バージョン管理ソフト。WEBSVNという選択肢も頭を
-
-
アマゾンのクラウド(AWS)を使ってみる
前々からやろうやろうと思っていて手を着けられていなかったサービス、アマゾンウェブサービス(AWS
-
-
WEBディレクター募集します
仕事でWEBディレクターが必要になりました。HTML/CSSコーディング、ディレクション経験あります
-
-
オブジェクトとクラスについて
基本的なところをちょっと復習。 下記あたりが参考になったのでメモ。 http://www.k
-
-
facebookのビジョンはセマンティックか – ライフログとopen graph
facebookが開発者カンファレンス(f8)でアップデートを発表した。 「また何か機能付
-
-
オラクル、「OpenOffice.org」コードの寄贈を表明 – CNET Japan
オラクル、「OpenOffice.org」コードの寄贈を表明 - CNET Japanオープンの流れ