HDからデータを救出。
前回、PCがぶっ壊れたと書いたが、PCI・USB変換アダプタを購入し、内蔵HDからアダプタを取り付けてHDのデータを復旧させることに成功。
ブラウザのお気に入りやメールのデータも復活することができた。
ちょっと手がかかったけど、データを全部失うことを考えたら安い。
こういうこともあるから、ブラウザベースのクラウドが注目されているんだろうな。
Google AD
- 前の記事
- タグクラウド機能を付加。
- 次の記事
- 今度はjquery
関連記事
-
-
紛糾!システム構築の巻
システム作る時って、会社の縮図だと思う。いろいろな立場の人の思惑や損得が入り混じり、考えが違うために
-
-
xoops cubeを入れてみた
かなり枯れたパッケージだが、xoops cubeを調べたのでエントリー。 Xoops と言われ
-
-
ec-cubeで欲しい機能
仕事で、ec-cubeを触っている。どこの企業でも同じだと思うが、ec-cubeを使っているとカスタ
-
-
windows8買ってみた
正確に言うと、windows7のPCを買ってwindows8にアップグレードしました。
-
-
composerでcakephpをインストールしてプロジェクトを始めてみる
こんにちは!今日も寒いです。 この時期になると気になってくるのが花粉症です。 自分は花粉
-
-
eclipseのリソース名を変更する
ちょっとキョドったのでエントリー。 1. eclipse > エクスプローラー から名前を変更
-
-
ワードプレスのプラグイン初作成
タイトルのとおり。ワードプレスのプラグインを作ってみました。仕事でEC-CUBE使って販売をしている
-
-
今頃知りました。php
http://www.php.net/manual/ja/oop5.intro.phpabstrac
-
-
biosが起動しない。
おとといくらいから、うちのPCが起動しない。OSが起動しないだけじゃなくてBiosが起動しない。ファ
-
-
google translate
もうね、すごいとしか。http://www.google.com/webelements/#!/tr