伊木ヒロシさん動画講座~5日目~周りも元気になる時間管理
公開日:
:
最終更新日:2021/05/31
日記
自己管理がなぜ大切か?
パフォーマンスが落ちる、元気がなくなる、やる気がなくなる
同じ24時間でも生産性が全く変わってくる
時間の使い方、心の在り方、周りも辛い
逆もしかり
だから意識して自己管理する必要がある
毎日の時間が濃くなる
すがすがしい、さわやか、気持ちいい、心地いい
1.食べ物
パフォーマンスが落ちるものを取らない
四季のものを食べる
インスタントを食べたら気づく
2.睡眠
目が覚めたら気持ちよすぎ
寝る瞬間を意識してる人はパフォーマンス上げられない
→1日のエネルギーを使い切ること!
寝具(シーツ、枕)きちんと洗う!
3.見る物、聞くもの、触れる物
セーター、ちょっとできてるだけで、元気が減らない
4.時間をともにする人
元気の塊の人で、周りに与えている人で与えてる人
これができると時間短縮ができる
スイッチを押す場所がどこになるか?
ガス
電気
エンジン
人を喜ばせるスイッチ
自分のやる気スイッチ
自分独自のスイッチを早く見つけること!
Google AD
関連記事
-
-
iphone買ってはや2週間。慣れって怖い。
iphoneにいれたもの セカイカメラ googleモバイル skype evernote goog
-
-
自分がブログ続けていく意味を考えたよ
ブログを続ける意味を考えてみました。 1.自分用メモ 基本的に私の場合はこれがメインに来
-
-
英語は公用語化するのか
ファーストリテイリング、楽天、三菱UFJモルガンスタンレー。 英語を社内公用語化すると宣言した企業
-
-
アイダホバーガーのカロリー
ビックマックのカロリー 545Kcal < アイダホバーガー 713Kcalこえー。入浴193分で7
-
-
ブログを書くことのメリットとデメリット
年も改まったことだし、ここで改めてブログについて書こうと思います。 自分の考えをブログに書
-
-
2012年あけましておめでとうございます
何か超今さら感がありますが、これを書かないと一つの区切りというか、線引きがあやふやになりそうなので書
-
-
3回注意したら告発されるルールVS馬鹿は置いていくシステム
前回のブログを書いていて、思いついたことがある。 関係あるのか分からないが、「3回注意したら告
-
-
「努力」したくないんじゃない、「資産の残らない努力」をしたくないんだ
http://d.hatena.ne.jp/gothedistance/20100924/12853
-
-
ビジネスを自動化する!仕組みづくり
収益化のルール https://www.youtube.com/watch?v=pjPfF
-
-
PVが3000を超えたので3か月やったこととを公表します
ウクライナ情勢が緊迫している昨今、皆様お元気でしょうか? 自分のブログには大きな変化がありました。