*

xamppでSSLの設定をする

公開日: : 最終更新日:2014/01/24 テクニック

以前、xamppでvirtual host の設定をしましたが、xamppを使ってて「あれ、SSL使えねー」と思ったので、virtual host の続編でエントリー。

1.C:\xampp\apache\conf\extra を開く

2.httpd-ssl.conf を開いて、<VirtualHost _default_:443> 以下を修正

※具体的に言うと、Document Root を変更する

3.apacheを再起動

何か最近xamppのエントリーばっかり・・・ローカル環境いじってるな。フレームワークのエントリーとか、レスポンシブウェブデザインの話とか、フロント側(Javascriptのフレームワーク)の話とか、したい。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

no image

タグクラウド機能を付加。

右側のナビにタグクラウドを付けた。どうでしょうか。それにしてもワードプレスってタグが簡単だよね。wp

記事を読む

postgresqlのスロークエリ(スローログ)を取得する

45年ぶりの雪が、1週おきに降るってどういうことでしょうか? とは言え、雪が降るといつもと

記事を読む

no image

Pear::pager と TwitterBootstrap をマッシュアップしてみた

前回に引き続き、WEBアプリをカスタマイズしてみました。 DB使って商品登録をしてると

記事を読む

【なぜ?!】ブログの直帰率が激減しました【GoogleAnalytics】

少し前から気づいていましたが、このブログの直帰率が激減しました。 まずはこちらの図表からどうぞ。

記事を読む

ログインアカウント

cakephpでviewからログイン判定してアカウント表示する機能

cakephpのログイン機能を、viewから判定させたかったので調べてみました。 よく

記事を読む

ブログでアクセス増やすためにはやっぱりタイトルと記事が重要らしい件

最近はアクセス数にも気をつけてるので、ブログのアクセスを増やす方法が書かれた記事が気になりま

記事を読む

no image

AmazonEC2にcakephp2入れたときにエラーが出た件

  たぶんEC2にはcakephpをこれからも入れるだろうから自分用にエントリー。 Amazon

記事を読む

【wordpress】buddypressでの子テーマの作リ方

先日BuddyPressのインストール方法をお伝えしましたが、インストールしたままテーマを変

記事を読む

SVNリポジトリのリプレース(とeclipseの設定)

  SVNリポジトリのリプレースを行ったのでエントリー。 1.リポジトリをdump svn

記事を読む

WEBサイトの表示速度をスピードアップする方法

サイトの表示が遅いので、いくつかツールを使ってチューニングすることにしました。 まず初めに

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑