Gitに挑んだりしてみる
複数で開発するにあたって絶対必要と言ってもいい、バージョン管理ソフト。
WEBSVNという選択肢も頭をよぎったが、時流には逆らえるほど自分は強くない。
以前ではSubversionが一般的だったけど、今はGitが多く使われているらしい。Gitの開発者は、Linuxカーネルを開発したリーナス・トーバル氏。普及した理由も分かるよね。
ということで、キャッチアップのためにGitにチャレンジ。
1.インストール(Win)
http://sourceforge.jp/magazine/09/02/12/0530242
によるとCygwinからまとめてインストールできるそうなので、はじめにCygwinをインストール。Cygwinのインストはかなり時間がかかる(ブロードバンド環境で30~40分)ので覚悟しましょう。
2.github(プロジェクトホスティング:Googleもやってますね。)にレポジトリ作成
こちらを参考にさせていただきました。ありがとうございます。
http://womo.nconc.net/2010/03/04/github
Google AD
関連記事
-
-
WEBサイトの表示速度をスピードアップする方法
サイトの表示が遅いので、いくつかツールを使ってチューニングすることにしました。 まず初めに
-
-
eclipseのリソース名を変更する
ちょっとキョドったのでエントリー。 1. eclipse > エクスプローラー から名前を変更
-
-
WEBディレクター募集します
仕事でWEBディレクターが必要になりました。HTML/CSSコーディング、ディレクション経験あります
-
-
JQueryのsliderでpagination機能を作ってみた
複数ページが存在するWEBサイトによく使われている機能として「ページネーション」があります。
-
-
今頃知りました。php
http://www.php.net/manual/ja/oop5.intro.phpabstrac
-
-
SVNリポジトリのリプレース(とeclipseの設定)
SVNリポジトリのリプレースを行ったのでエントリー。 1.リポジトリをdump svn
-
-
ワードプレスのプラグイン初作成
タイトルのとおり。ワードプレスのプラグインを作ってみました。仕事でEC-CUBE使って販売をしている
-
-
ec-cubeで欲しい機能
仕事で、ec-cubeを触っている。どこの企業でも同じだと思うが、ec-cubeを使っているとカスタ
-
-
オブジェクトとクラスについて
基本的なところをちょっと復習。 下記あたりが参考になったのでメモ。 http://www.k
-
-
サーバを変更したらアクセス数が落ちた件
サーバを変更した レンタルサーバをロリポップからさくらに乗り換えました。 (とは言ってもまだ

RSS