Gitに挑んだりしてみる
複数で開発するにあたって絶対必要と言ってもいい、バージョン管理ソフト。
WEBSVNという選択肢も頭をよぎったが、時流には逆らえるほど自分は強くない。
以前ではSubversionが一般的だったけど、今はGitが多く使われているらしい。Gitの開発者は、Linuxカーネルを開発したリーナス・トーバル氏。普及した理由も分かるよね。
ということで、キャッチアップのためにGitにチャレンジ。
1.インストール(Win)
http://sourceforge.jp/magazine/09/02/12/0530242
によるとCygwinからまとめてインストールできるそうなので、はじめにCygwinをインストール。Cygwinのインストはかなり時間がかかる(ブロードバンド環境で30~40分)ので覚悟しましょう。
2.github(プロジェクトホスティング:Googleもやってますね。)にレポジトリ作成
こちらを参考にさせていただきました。ありがとうございます。
http://womo.nconc.net/2010/03/04/github
Google AD
関連記事
-
-
WordPressアプリ
iPhoneのwordpressアプリ、さっきダウンロードして今テスト。ほとんどの機能が付いてて、い
-
-
wordpressのiphone用プラグイン
Wptouchていうプラグインがあったのでいれてみた。感想は、「ん~、まあこんなものか」です。フリー
-
-
サーバを変更したらアクセス数が落ちた件
サーバを変更した レンタルサーバをロリポップからさくらに乗り換えました。 (とは言ってもまだ
-
-
64ビットwindows8にDiCEを入れる
DiCE[/caption] 新しいPCにwindows8入れてから、旧PCを全く触らなくな
-
-
cakephp2にACLプラグインを入れてみた
cakephpで、ユーザーによって権限やアクセスを変えたりする方法を調べてたら、それ用のプラ
-
-
EC-cube+MYSQL < EC-cube+PostgreSQL
http://sasapurin.doorblog.jp/archives/cat_50047102
-
-
PHPのpear インストールにて
今さらながらPEARを触ることに。以前に少しだけ触ったことがあって、「ダウンロードするだけでしょ?超
-
-
アマゾンのクラウド(AWS)を使ってみる その2
前回、アマゾンのクラウド(AWS)を使ってみる で何も無い所からEC2を立ち上げましたが、そのあ
-
-
オラクル、「OpenOffice.org」コードの寄贈を表明 – CNET Japan
オラクル、「OpenOffice.org」コードの寄贈を表明 - CNET Japanオープンの流れ
-
-
Pear::pager と TwitterBootstrap をマッシュアップしてみた
前回に引き続き、WEBアプリをカスタマイズしてみました。 DB使って商品登録をしてると

RSS