ipad2買ったら、コレは買っとけ的なもの その2
前回に引き続き、買ってよかったipadアプリです。
以前PDF化した本を読むのにデフォルトのibooksを使ってたんですが、海外の書籍用にできているので縦書き書物をめくるのに非常に違和感がありました。
それに、PDF化した書籍は、両面開きができなかったんです。
このアプリを使えばその両方が解決できます。
自分も今はこのアプリを使っています。
このアプリの潜在能力はデフォルトの機能プラス「青空文庫」の存在です。
夏目漱石、太宰治、芥川龍之介。
著名な作品を何とフリーで読むことができます。
・・・もう本を買わなくていいんじゃない?
Google AD
関連記事
-
-
オブジェクトとクラスについて
基本的なところをちょっと復習。 下記あたりが参考になったのでメモ。 http://www.k
-
-
【自分語り】WEB業界に入ろうと思った理由・経緯【その1】
自分はこれまで、「WEBエンジニア」と「WEBディレクター」として仕事をしてきました。 今
-
-
老人が幸せな国から若者が幸せな国になるには?
政治局面が大きく変化しそうなニュースが来ました。 維新 石原氏「橋下氏と分党で一致」
-
-
サイコパスと仕事をすることになったら
先日のエントリーで「困った人と仕事をすることになったら」とタイトルをつけて、困った人と仕事す
-
-
アップルストア銀座店で初売りのラッキーバッグGETしたよ
元日のポストでアップルのラッキーバッグGETのために並んでいると報告しましたが、GETしてき
-
-
【体験談:ダイエット】脂肪燃焼スープを作ってみた感想 6日目
脂肪燃焼スープでダイエット6日目。 昨日計ったら1Kg減量してました! おおー!すご
-
-
【実録】あるプロジェクトで痛みを知り、それを通して得た教訓【認められるには?】
以前のエントリーで 嫌われている人から好かれようと思わなくていいんだという件 嫌
-
-
postgresqlデータベースにインデックスを作成する方法
ビットコインが取引停止になったり、LINEがスタンプを自由に作れるようにしたり、何かとにぎや
-
-
Gitに挑んだりしてみる
複数で開発するにあたって絶対必要と言ってもいい、バージョン管理ソフト。WEBSVNという選択肢も頭を

RSS