*

お名前ドットコムとDNSサーバ構築

公開日: : 最終更新日:2013/06/18 システム , ,

以前話題にしたサーバ構築の件、DNSサーバとmailサーバを立てる事がなくなった。DNSサーバはお名前ドットコムに、mailサーバは親会社が管理する事になったからだ。
ぶっちゃけ、意思の疎通が全くできていなかった。これで振り出しにもどった訳だが、ここからWebサーバとdbサーバを立てるのがまた何やらありそう。mailサーバだって、移動するのに色々手間がかかりそうだし。
大きいシステムだとサーバを分けるのってあたりまえなのね。今までこういうとこ考えた事無いまま過ごしてきたから、すごく勉強になるわ。
どうか、この経験が後に活かせます様に。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

zenphotoを入れてみる

これまでの写真データ管理にはGoogleのWEBアルバムを使ってきたが、無料で使えるのは1GBまでだ

記事を読む

no image

WordPress plugin cooperate to EC-CUBE

downloadhttp://code.google.com/p/now-on-sell/it co

記事を読む

no image

WEBディレクター募集します

仕事でWEBディレクターが必要になりました。HTML/CSSコーディング、ディレクション経験あります

記事を読む

WEBサイトの表示速度をスピードアップする方法

サイトの表示が遅いので、いくつかツールを使ってチューニングすることにしました。 まず初めに

記事を読む

no image

Pear::pager と TwitterBootstrap をマッシュアップしてみた

前回に引き続き、WEBアプリをカスタマイズしてみました。 DB使って商品登録をしてると

記事を読む

さくらインターネットでPEAR::MDB2とServices_Amazonを入れてみた

前回の続きで、PEAR::MDB2と、Services_Amazonをさくらインターネットに

記事を読む

no image

今頃知りました。php

http://www.php.net/manual/ja/oop5.intro.phpabstrac

記事を読む

no image

サーバを変更したらアクセス数が落ちた件

サーバを変更した レンタルサーバをロリポップからさくらに乗り換えました。 (とは言ってもまだ

記事を読む

cakephp2にACLプラグインを入れてみた

cakephpで、ユーザーによって権限やアクセスを変えたりする方法を調べてたら、それ用のプラ

記事を読む

no image

さよなら、SKYPE

MSのSkype買収--相乗効果で狙う顧客基盤拡大 - CNET Japan近所に住んでる仲の良かっ

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑