サーバ構築とリストラについて想う
公開日:
:
日記
apacheとbindの設定とSSL、このあたりのサーバ構築を全てできるWEBディレクターって、いるんだろうか。。って言うか、これできる人ってサーバエンジニアなんじゃないの??もうそんな区別ないの?プロデューサーもプログラマも、プロがついてるから一緒?それともうちの会社だけ?
このあたりは前の会社でも想うところがあったが、まず人件費削減のために人員整理され、何でもかんでも残った少数の人員に負担が行き始める。そうなるとなれていない仕事や全く管轄外の仕事も押し付けられるようになる。「慣れれば大丈夫」そうして地獄の日々が始まる。(ある人の場合は雑巾のように使われた挙句、クビにされた。)
経費削減がまかり通り始めるとプログラマーもデザイナーもディレクターもサーバエンジニアもへったくれもなくなってしまう。(こういう考えを持っている人がいる時点でWEBの仕事っていうのがあまり理解されていないし、これまでそういう仕事の受け方をしてしまっていたのではないかと想ってしまう。)
全部が全部、1人がやればいいって?それならそう言っている人もいらないんじゃないの?だって他の人がその人の仕事を遣ればいいんだから。そうするのであれば、社長1人でいい。(いや、社長さえいらない。他の社長が兼任すればいいんだ。)みんなフリーで勝負すればいい。レバレッジで仕事すればいいんだ。
なんてシニカルに書いてみたけど、会社で働くということはそこのあたりを上手くやらないといけない。会社に所属している人たちはそれぞれに役割分担があり、それぞれに責任を抱えている。
もちろん全てを人件費削減(=マイナスの意味でのリストラ)で解決しようとする個人もいる。生き残りを考えればどんな些細なリスクも取り除く。それが経営者から見た視点なのかもしれないんだけど。
なんだけど。。なんだかなぁ。。って、結論出ないで愚痴ってしまった。
自分の全力をぶつけて、遣るだけやってみる!
それでもだめならあきらめがつくでしょ。
遣る前からびびっててもしょうがないし!
ちょっとがんばってみましょうか!
や~るだ~けや~~~ってみよ~~~っっ!!!
Google AD
- 前の記事
- こ、小悪魔・・・
- 次の記事
- サーバ設定が難しい件
関連記事
-
-
それでも世界はすばらしい
何度やってもだめだし、自暴自棄になってしまいそうだし、精神衛生的に悪いと思って、サーバ構築を中断、前
-
-
結論を先に言う場合と最後にいう場合の違い
Young people standing and talking each other. Spe
-
-
【感想】タモリさんが笑っていいとも!を卒業して人徳とか影響力について考えた
春は出会いと別れの季節ですね。 タモリさんが「笑っていいとも!」を卒業するという話は、
-
-
使えるようになってきたiphone
前回、iphone届いたのはいいけどsimカードカットしたらつかえねーーーってことが分かって、iph
-
-
【物欲】2014年上半期自分の欲しいモノ
早くも今年があと1ヶ月で半分が終わろうとしています。 ちょっと早い気もしますが、2014年
-
-
近況 -いよいよ佳境です-
こ、このプロジェクトが終わったら、家族で江の島行くんだ・・・。 死亡フラグ http://mat
-
-
【調べてみた】ラーメンが体に悪いのは本当か?
自分はラーメンが好きなんですが、どうも一般的には「体に悪い」というイメージがあるようです。
-
-
伊木ヒロシさん動画講座~7日目(最終日)~成功するための6つの段階
https://www.youtube.com/watch?v=68f71Bqn8Pw&
-
-
伊木ヒロシさん動画講座~6日目~お金持ちになるために大切なこと
https://www.youtube.com/watch?v=L-UzneSd2_A

RSS