腐ったケーキ
公開日:
:
日記
ケーキを貰ったけど、腐ってる。
この事柄の悲劇は、ケーキが腐ったことじゃない。
贈った人が、ケーキが腐っていることを知らなかったことだ。
ある事業を行なえばマイナスの結果が出る。
この事柄の悲劇は、事業がマイナスの結果を出したことじゃない。
事業を行なった人が、事業がマイナスの結果を出していることを知らなかったことだ。
腐ったケーキを贈ってしまった人は、届けた人にどうすればいいか?
謝りますよね。
事業がマイナスの結果を出した人は、事業をやらせた人にどうすればいいか?
別に難しいことではないと思います。
ケーキが腐っていることを知らなかった事はそれほど罪なことではない。
不幸なことではあるけれど、知らなかったことには罪はないと思います。
Google AD
- 前の記事
- 新しい戦争の形
- 次の記事
- どんぐりと金塊のトレードオフ
関連記事
-
-
使えるようになってきたiphone
前回、iphone届いたのはいいけどsimカードカットしたらつかえねーーーってことが分かって、iph
-
-
【隠れた名言?】【割と一般的?】「親父の小言」を紹介します
ある居酒屋に行ったときにトイレに「親父の小言」っていう格言(?)が紙に貼ってありました。
-
-
Herokuとfacebookとsalesforceと○○
以前のエントリーで書きましたが、facebookのクラウドホスティングとしてHerokuがサービスを
-
-
サーバ設定が難しい件
Postfixならなんとか、と思ってたら甘かった。バーチャルホストでメールサーバ立てるのマジで難しい
-
-
アクティベーションが・・
iphone4、届きました! simカードをカッターで削って、microsimの大きさ
-
-
子供を育てるということ
ご無沙汰してしまいました。言い訳じゃないですが、育児が大変でした。ミルクあげたり、オムツ替えた
-
-
サーバ構築とリストラについて想う
apacheとbindの設定とSSL、このあたりのサーバ構築を全てできるWEBディレクターって、いる
-
-
【名言】四耐四不訣-曽国藩【自分用メモ】
今日は自分用に覚えておきたい言葉「四耐四不訣」を紹介します。 中国清代末期1850年か