*

64ビットwindows8にDiCEを入れる

公開日: : 最終更新日:2014/01/20 システム , , ,

DiCE

DiCE

新しいPCにwindows8入れてから、旧PCを全く触らなくなっていた。
そしたらダイナミックDNSのサービスから、IPアドレスの更新情報がしばらく来てないと連絡がきた。(本当に親切なサービスだ!)
PC起動時に、自動的にIP更新をダイナミックDNSにしていたため、windows8にもその設定をすることにした。

DiCE
まずはここに行って、MSI版をダウンロードしてインストールする。

あとはDiCEでダイナミックDNSの設定をする。

基本的にこれだけなんだけど、Dice EXE版を実行しようとすると、メッセージが出てきて動作しないらしい。
32bitのPCなら行けるのかもしれないけど未確認。
もし分かった人いたら教えてください。

Google AD


Comment

  1. JL1LCW より:

    Windows 8 64ビットでDiCE動作しました。
    EXE版インストーラでインストールできず、MSI版でインストールできました。

    • rainy4649 より:

      コメントありがとうございます!
      そうですか、やっぱりEXE版はインストールできませんでしたか・・・。
      やっぱり32bit版用なんでしょうかね~。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

紛糾!システム構築の巻

システム作る時って、会社の縮図だと思う。いろいろな立場の人の思惑や損得が入り混じり、考えが違うために

記事を読む

アマゾンのクラウド(AWS)を使ってみる その2

前回、アマゾンのクラウド(AWS)を使ってみる で何も無い所からEC2を立ち上げましたが、そのあ

記事を読む

no image

WARNING!

postfixをちょこっといじったら、ec-cubeのメール機能が正常に動かなくなったぞ?!んがんん

記事を読む

no image

zenphotoを入れてみる

これまでの写真データ管理にはGoogleのWEBアルバムを使ってきたが、無料で使えるのは1GBまでだ

記事を読む

no image

EC-cube+MYSQL < EC-cube+PostgreSQL

http://sasapurin.doorblog.jp/archives/cat_50047102

記事を読む

no image

wordpress plug-in [register_taxonomy_for_object_type]

register_taxonomy_for_object_type仕事で使っているWordpress

記事を読む

no image

WordPressをインストールしたら最初にやってることまとめ

仕事でWordpress使ってるけど、とりあえずすごく役に立ちました。ありがとうございます。個人的に

記事を読む

no image

WordPressアプリ

iPhoneのwordpressアプリ、さっきダウンロードして今テスト。ほとんどの機能が付いてて、い

記事を読む

no image

windows7のxamppでvirtual hostを設定する

忘れないように忘れてもいいようにエントリー。 タイトルの通りです。 c:/xampp/a

記事を読む

no image

biosが起動しない。

おとといくらいから、うちのPCが起動しない。OSが起動しないだけじゃなくてBiosが起動しない。ファ

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑