*

windows7にpostgreSQLをいれてファイルをインポートする

公開日: : 日記

centOSに入っているpostgreSQLのデータをエクスポートし、windows7にインストールしたpostgreSQLでデータをインポートする、という面倒くさい勉強になることをした。その時のメモ。

centOSに入っているpostgreSQLからのエクスポートは結構簡単。

pg_dump (dbname) > (outfile)

これだけ。
で、そのデータをwindows7側に持ってきて、

# i C:pathtodiroutfile

とすると、

c::permission denied

とエラーをはく。(c::の部分はドライブ名)
なぜ??と思い、検索。。。

するとここにたどり着く。
http://bytes.com/topic/postgresql/answers/760927-input-file-permission-denied

この通りにやっても読みこんでくれず、色々やってみたところ下記で通った。

# i 'C:\path\to\dir\outfile'

うーむ、クオーテーションと、バックスラッシュが余計に必要なのか。。
しかもwindowsの場合、それだけだと「postgre」DBにインポートしてくれちゃう。

なので、PgAdmin|||でバックアップ&リストア。
これでローカルの開発環境(eclipse+xampp+postgreSQL)ができたかな。

日々勉強。。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

no image

HEY JUDE を聴きながら

世間ではグローバル化とか言いながら、 宗教も違う、 国も違う、 民族も違う、 風習も、文化も

記事を読む

人はかくも弱き生き物

首都圏でも地震が起こる、という予測が出たようです。 日本首都圏、4年以内に大地震発生の可能

記事を読む

no image

コンテキストとオープン化に向かうWEBのジレンマ

ここ数年でコンテキストとオープン化というキーワードが気になっている。セマンティックというキーワー

記事を読む

子供を育てるということ

  ご無沙汰してしまいました。言い訳じゃないですが、育児が大変でした。ミルクあげたり、オムツ替えた

記事を読む

【名言】四耐四不訣-曽国藩【自分用メモ】

今日は自分用に覚えておきたい言葉「四耐四不訣」を紹介します。 中国清代末期1850年か

記事を読む

no image

できるまでやる

自分への戒めとして頭に浮かんだのでメモ。「やってみたけど駄目だった」んじゃない。「できるまでやらなか

記事を読む

伊木ヒロシさん06

伊木ヒロシさん動画講座~6日目~お金持ちになるために大切なこと

https://www.youtube.com/watch?v=L-UzneSd2_A

記事を読む

no image

自分が何を信じるかということ

別れた後の人が、しあわせになったかどうか。これから自分がどう生きて行くのか。 全ては自分の信じ

記事を読む

no image

日本にイノベータがいない理由

スティーブジョブズが亡くなった時、日本にはなぜ彼のように偉大なイノベータが居ないのだ、ということ

記事を読む

伊木ヒロシさん01

伊木ヒロシさん動画講座~1日目~マインドセット

https://www.youtube.com/watch?v=FcfNB58pT48

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑