【すごい!】オキシトシンでコミュ障が治るとのこと!
公開日:
:
日記 アスペルガー, オキシトシン, コミュニケーション障害, 効果
自閉症に対して、女性ホルモンである「オキシトシン」という物質で改善ができるという記事を読みました。
「オキシトシン」を鼻からスプレーすることで、コミュニケーション障害が改善することを実証(日本研究)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52150626.html
オキシトシンは「愛情ホルモン」とも呼ばれ、対人関係がうまく取れない人(アスペルガー症候群)にも効果があったそうです。
またオキシトシンは抱擁(ハグ)などの皮膚接触でも放出されるようで、ペットを抱きかかえたり、なでたりする事でも放出されるとのことです。
オキシトシン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%B3
『となりのトトロ』見てると何となく幸福感を感じるのは、トトロを抱きかかえている映像が感覚としてよみがえってくるからでしょうか。
なんだか無性に猫が飼いたくなってきました。
Google AD
関連記事
-
-
PHPカンファレンス2012&WordCamp Tokyo 2012 行って来た
PHPカンファレンス2012と、WordCamp Tokyo 2012 に行ってきた。しかし
-
-
近況 -いよいよ佳境です-
こ、このプロジェクトが終わったら、家族で江の島行くんだ・・・。 死亡フラグ http://mat
-
-
「努力」したくないんじゃない、「資産の残らない努力」をしたくないんだ
http://d.hatena.ne.jp/gothedistance/20100924/12853
-
-
改善ができない企業がどうなるか
これまで2回倒産した会社に勤めています。いま3回目の倒産の危機を迎えています。そのとき、いままで悪か
-
-
新しいことをやるということ
閉塞した社会の中で、新しいことをやろう、といいだす人は多い。 でも新しいことをやる、とい
-
-
【調べてみた】ラーメンが体に悪いのは本当か?
自分はラーメンが好きなんですが、どうも一般的には「体に悪い」というイメージがあるようです。
-
-
使えるようになってきたiphone
前回、iphone届いたのはいいけどsimカードカットしたらつかえねーーーってことが分かって、iph
-
-
田中克成さんの実父「プロ精神八か条」とは
今日も田中克成さんのメルマガからのシェア+アウトプットです。 克己 田中克成さんはリヤ
-
-
人は人を完全には理解できない
「twitterって、効果あるの?」 信じられないことに、前職の女性部長はこう言った。奇しくも
-
-
【名言】四耐四不訣-曽国藩【自分用メモ】
今日は自分用に覚えておきたい言葉「四耐四不訣」を紹介します。 中国清代末期1850年か