*

docomoからiphoneは期待されているのか

公開日: : 最終更新日:2013/11/06 イシュー

iPhone

NTT株主総会でiPhone発売問題が争点に
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130625/biz13062512460004-n1.htm

本当に今さらの話なんだけど、iphoneが話題になり始めたときに買おうかな、と思ったんだけど、自分はdocomo使ってたのでキャリア(通信事業者)を気にしてた。
やっぱり何だかんだ(そのときは特に)docomoのサービスは国内トップで、通信品質は一番いいと考えてた。(それは今でも変わりない。)

でもiphoneは「端末(メーカー)+キャリア」というパッケージ概念をなくした。(結果的にはAUとSoftbankということになっているか?)
キャリアはどこを使ってもいいですよ。端末はサイコーにいいからね!という主張の現われだと思う。

確かに株主が言うように、docomoがAppleの軍門に下れば、docomoとパッケージで端末を売っていた国内メーカーは大きな痛手を受け、没落するかもしれない。

しかし長期的な視点で見れば、国内メーカーをいつまでも温室にいれてはおけないだろう。いつか舶来のメーカーが国内市場に参入し、「ガラパゴス」と呼ばれている規約で統一されている国内メーカーを駆逐するだろう。

そのとき、キャリアは土管屋になる。パケットの量によって収入を得る土管屋。
もしdocomoがこれからiphoneを受け入れるとしても、docomoは国内トップの土管屋として胸を張ってサービスを行なうだろう。
そして国内メーカーはiphoneのまねをするところから始めて、(もう、してるよね。)iphoneを追い越す製品を開発するだろう。

・・・とか、色々言ってきたけど、これまでdocomoからiphone出るだろうと思って、キャリアチェンジしなかったのよね。
2011年12月に舞い込んだ「ドコモ、来年夏にiPhone参入」には狂喜乱舞したんだけど。その後もdocomo-iphoneのうわさはネット上でもご承知の通り。

何だかんだ言ってもdocomo-iphoneは期待されている。いや、少なくても自分は期待している。
ただ、もうタイミングが遅い。これ以上待たせたら、自分みたいにまだキャリアチェンジしてないユーザーも、心変わりしちゃうかもしれないよね。
これが正念場だと思ってdocomo iphone出してほしい。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

経営者に学ぶ、ネガティブ発言から見える哲学を読み解く

理研・小保方さんのSTAP細胞の論文の行方が気になります。どうなるのでしょうか。 しかし一

記事を読む

no image

Hey, what a stupid guy Lahood is?

Helped. Because he is American. Americans is stupi

記事を読む

no image

怒りや不満を脱却することとお金について

怒りや不満を感じるのは、自分の予想と違うことが起きた時や、自分のやりたいことができない時だ。

記事を読む

no image

取捨選択の連続が個人を決定する

個人的なことですが、最近になって本が読みたくて仕方ないです。それと、やりたいことも多すぎます。

記事を読む

自分を裏切ることができるか

NTTコミュニケーションズで出世する方法 http://sarasaatenoban.bl

記事を読む

【持論】善とか悪とかを考えていたらネゴシエーターに行きついた

(写真はイメージです) 性善説と性悪説という概念があります。 人間はそもそも悪い生き

記事を読む

「かわいー」と「おいしー」の脳死を超えて

※あらかじめご承知おきしていただきたいと思いますが、今回のポストは主に女性の方への批判と取られて

記事を読む

no image

Why Japanese prime minister choose…

Why does Japanese prime minister choose Banri Kaie

記事を読む

no image

AKY

まだ1月なので、今年の目標を決めたいと思います。 今年の目標は「AKY」。あえて空気読まな

記事を読む

ソロモン流に出演していた滝川クリステルさんを観た感想

昨日テレビ東京系で放映していた『ソロモン流』を観ました。 出演していたのは「お・も・て・な

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑