*

moodleをインストールしてみた

公開日: : WEBサービス, 体験談

Moodle

Eラーニングの話題が上がったので、調査のためMoodleをインストールしてみました。

1.ダウンロード、アップロード

まずmoodle公式サイトからダウンロードします(自分はバージョン2.6でした)。Language packsから、日本語のパックもダウンロードしておきます。
ダウンロードしたファイルをサーバにアップします。日本語のパックは「lang」ディレクトリに入れておきます。

2.データベースを用意

Moodle用のデータベースを用意します。WEBベースのインストーラーがテーブルを作ってくれるので、空のままで大丈夫です。

3.moodledata ディレクトリ作成

「moodledata」というディレクトリが必要になります。ここには一時データや画像ファイルなどが入るようです。ただ、サイトの直下や、moodleディレクトリにはこのディレクトリを配置できない仕様になっているようです。サイト直下の一つ上がいいんでしょうか。(自分はさくらのサーバで直下に配置しましたが、動作しました。)

パーミッションを777(外部から誰でも書き込める権限)にします。そして外部からアクセスできないように.htaccessとかで保護します。

order deny,allow
deny from all

4.インストール

ここまで完了したら、moodleをインストールしたパスにアクセスします。初めてアクセスした場合、installの画面に行きます。ここで日本語を選択して、画面の指示に従って設定を入力していきます。DBホスト、DB名、ユーザ、パスワードなどを聞かれます。

全て入力できたらエクステンションを確認されます。

extension

自分の場合は、xml-rpc、intl 、OPcache が入ってないとメッセージが出ました。

xml-rpcはpearでインストールしました。intl については複雑そうなのでスキップしました。opcacheもPHP5.5からで、さくらは5.4なのでスキップしました。

APC/OPcacheについて
http://www.xserver.ne.jp/manual/man_server_php_apc.php

5.管理者の設定

あとは管理者の設定をすればインストール完了です。
パスワードが「大文字が入っていること」「数字が入っていること」「英数字以外の記号が入っていること」と、無駄にセキュアでした。

後記

メニューを見ると本当に色々あって、プラグインが初めからフルで入っている印象です。
画面のUIは、Xoopsっぽいです。

ていうか、Eラーニングのシステム、moodleじゃなくてXoopsでいいんじゃないの?
と思ったけど、Xoopsは枯れた歴史のあるシステムですし、専用のシステム使った方がいいよね、と思い直しました。

小テストのプラグインとかwikiとか、フォーラムとか、本当に色々入ってます。
これ使いこなすの大変なパターンですね。。。ちょっとこれからいじってみます。

 

Moodleをインストールする
http://docs.moodle.org/2x/ja/Moodle%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B

 

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Dont-Be-Evil

エントリー数を増やしてSEO的にアクセス数が戻った件(Don’t be evil)

先月、サーバを変えたらアクセス数が落ちたエントリーをしました。 そんなことがあったので、1

記事を読む

no image

swim!

今シーズンで5年になる水泳。初めは運動不足解消のためだったけど、今では欠かせないスポーツに。やっと暖

記事を読む

no image

lolipop(ロリポップ)でTinyTinyRSSを導入

Google reader終了のお知らせは、以前ほど使わなくなったサービスとは言え、かなり自

記事を読む

no image

転職しました。

もう3週間になりますが、タイトルの通りです。最初はこんなこと晒してもしょうがないんじゃないか?とかも

記事を読む

自分の黒歴史を公表するよ その2(キャプテン翼編)

  自分には5歳年上の兄貴がいるのですが、自分が小学校くらいのころ兄貴は中学

記事を読む

no image

ipad2買ったらコレは買っとけ的なもの その3

Web Albums for iPad - A Picasa Photo Viewer, Uploa

記事を読む

no image

国立国会図書館で家系について調べた

  名字由来.net http://myoji-yurai.net/ 名字由

記事を読む

no image

‘social network’をipad2で見た

最近、自宅でノートPCを使う頻度が減りました。ipad2使ってるからだと思います。メールとネットなら

記事を読む

GoogleAnalyticsの直近1ヶ月データを公表します!

前回はPVが上がったので実際にやったことをポストしましたが、今回はAnalyticsの状況も

記事を読む

【体験談:ダイエット】脂肪燃焼スープを作ってみた感想 7日目

脂肪燃焼スープダイエット、無事終了しました! 結果は・・・ ・・・ 4Kg減量

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑