NO MUSIC,NO LIFE.メーカー作ってみた
公開日:
:
WEBサービス
以前から、画像を使ったアプリを作ってみたいと思い、GDを使ったアプリを作ってみました。
NO MUSIC, NO LIFEメーカー
http://tower.hakomori.net/
アプリとしてはどうしようもないものだけど、1~2日で作ったものなので大目にみてください・・・。
「NO MONEY, NO LIFE.」とか、「NO Dream, NO Future」とか、掛け合わせは無限です。
フォントの関係で
このアプリを作るに当たって工夫したのは画像を削除する点です。
GDで画像を作成したあと、作成した画像をサーバに保存するようにしましたが、何度も画像作成を実行してるとサーバに画像がいっぱいになるので、ある程度削除しないといけなくなります。
画像を作成した際にサーバにある画像の作成時間を読み込んで、一定時間(このアプリの場合は1分)経過したファイルは削除する仕様にしてます。
「NO MUSIC~」と言えば箭内さんですよね。
Tower Records – NO MUSIC, NO LIFE.
http://tower.jp/nomusicnolife
Google AD
関連記事
-
-
wordpressからbloggerに引越し
lolipopで使っているロリポプランは、DBが一つしか使用できない。もうちょっと有効に使えないかと
-
-
WordPress plugin cooperate to EC-CUBE
downloadhttp://code.google.com/p/now-on-sell/it co
-
-
wordpressのiphone用プラグイン
Wptouchていうプラグインがあったのでいれてみた。感想は、「ん~、まあこんなものか」です。フリー
-
-
【アフィリエイト】WordPressプラグイン「AmazonJS」をインストールしてみました
ずん飯尾という芸人さんがいます。 中でも「現実逃避シリーズ」がプチブレイクしていて、現実離
-
-
lolipop(ロリポップ)でTinyTinyRSSを導入 その2
前回、ロリポップでTiny Tiny RSSを導入しましたが、今回は導入したシステムに、Go
-
-
facebookでログイン機能を作成してみた
最近の会員サイトには、facebookでログインする、という機能がよくついてます。 この機能が
-
-
cakephpでユーザ定義定数を読みだす方法
サイトを作るにあたって、定数を使いたいときがよくあります。 サイト上のある数値に変更があっ
-
-
オブジェクトとクラスについて
基本的なところをちょっと復習。 下記あたりが参考になったのでメモ。 http://www.k
-
-
【wordpress:プラグイン】会員制サイトを作るのでBuddyPressをインストールしてみた
今ちょっと温めてるアイデアがあって、それを実現させるために会員制サイトを作ろうと思います。
-
-
composerでcakephpをインストールしてプロジェクトを始めてみる
こんにちは!今日も寒いです。 この時期になると気になってくるのが花粉症です。 自分は花粉