windows8買ってみた
正確に言うと、windows7のPCを買ってwindows8にアップグレードしました。
これです。
windows8 優待購入プログラム
https://windowsupgradeoffer.com/ja-JP
windows7もvistaも、OS生命が短かったため(失礼)、今回のはどうしようか?と思ってましたが、先にPC(dynabook)の寿命が近づいてきたようだったので、これを期にOSも新調しました。
もうてっきりMetoroって呼んでたと思ったら、windowsストア・アプリとかっていう妙な名前になってたのは大人の事情ですね。
ほとんど丸1日使ってwindows7をアップグレードしましたよ。
windowsストア・アプリの画面は、OSとしての位置づけがちょっと分かりにくかったですが、単純に今までの「スタート」ランチャーだと思えばいいみたいですね。
そういう意味ではかなり使いにくく(笑)なっています。
あと、ユーザー登録やアプリのインストールに何かとMicrosoftアカウントを聞いてくるのもなんだか抵抗があります。
(PCのログインにはローカルアカウントとして登録できますが、アプリのインストールはMicrosoftアカウントが無いとインストールできないようです。ソース元:@IT)
このwindowsストア・アプリっていうのは、グーグルのGoogle Playや、アップルのApp storeを意識しているのは明白な気がします。
ですが、今までみたいに自由にアプリが作れないのか?というと、そうでもなさそうです。(ソース元:@IT)
それ以外は今のところ順調そうです。
PCのスペックが上がって、少し快適になりました。
Aspire V5-471-H34C/S
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/NX.M3BSJ.001
・・・と、一つだけ。
64bitでした。
周辺機器とかアプリケーションとか、大丈夫かなぁ。。
と、ここまで書いてきて、windows8、たぶんvistaと同じ運命たどるんじゃないかと、ふと思いました。
Google AD
関連記事
-
-
サーバを変更したらアクセス数が落ちた件
サーバを変更した レンタルサーバをロリポップからさくらに乗り換えました。 (とは言ってもまだ
-
-
SEO的に去年の今とアクセス数比べてみた
今まで自分のサイトのアクセス数を気にしたことはあまりなかったんですが(オイ)、サーバ移行に伴
-
-
組織を作っているもの
去年からWEB制作のPMをさせてもらっていて、クライアントで常駐しているうちに、今回クライア
-
-
【アフィリエイト】WordPressプラグイン「AmazonJS」をインストールしてみました
ずん飯尾という芸人さんがいます。 中でも「現実逃避シリーズ」がプチブレイクしていて、現実離
-
-
【他者からの評価?】考えは自由【思想?】
自分の両親はリベラル(自由主義的)な考え方の人で、自分もその影響を受けて自由主義的な考え方を
-
-
JQueryのsliderでpagination機能を作ってみた
複数ページが存在するWEBサイトによく使われている機能として「ページネーション」があります。
-
-
「オープンソースカンファレンス2012」でcandycaneのセミナー聞いてきた
オープンソースカンファレンス2012に行ってきました。 オープンソースカンファレンス20
-
-
【ダイエット:レシピ】脂肪燃焼スープ
脂肪燃焼スープのレシピと、スケジュールが書いてなかったので、ここに書いておきます。 【
-
-
wordpress plugin change the taxonomy when you suggest the time
1. at first, download Post Expirator.2.change code
-
-
オブジェクトとクラスについて
基本的なところをちょっと復習。 下記あたりが参考になったのでメモ。 http://www.k


RSS