さくらインターネットでPEAR::MDB2とServices_Amazonを入れてみた
前回の続きで、PEAR::MDB2と、Services_Amazonをさくらインターネットに入れてみる。
2.MDB2を入れる
pear install MDB2
上記のようにコマンド打ってみたのですが、インストールできません。ググってみると、インストールコマンドにバージョンの指定が必要だと分かりました。
pear install MDB2_Driver_mysqli-1.5.0b4
無事インストール完了。これでDBに接続できます。ちょっと試しに接続してみます。
<php? require_once 'MDB2.php'; //MDB2 $dsn = "mysqli://username:password@localhost/db_name"; $mdb2 =& MDB2::connect( $dsn ); //接続 if( PEAR::isError( $mdb2 ) ) { die( $mdb2->getMessage() ); } else { echo "データベースの接続に成功しました。"; }
上記では、直接ユーザネームやパスワードを記載していますが、実際は直接記載をしないで別ファイルに変数しておくといいと思います。
3.Services_Amazonを入れる
ここでもインストールにバージョン指定が必要らしい。
pear install Services_Amazon-0.9.0
インストール完了。
これでアプリが動くかな?と思ったけど正しく動かない。エラーを読むと ”リクエストには、必要なパラメータが含まれていません。必要なパラメータには、AssociateTagなどがあります。” とのこと。
Your request is missing required parameters. Required parameters include AssociateTag.
これまたググると、2011年7月ごろ、AmazonAPIの仕様が変わったということが分かった。
(その頃は東日本大地震もあったし、転職もしてたし、もうAmazonAPIのことは頭になかったな・・・)
で、このAssociateTagというのを関数の第3パラメータに渡してやる。詳しくは以下のURL参照。
これで正常に動作するようになりました。
せっかく復活させたから、もうちょっと手を入れて、Amazonから書籍検索できるようにしたり、フロントにTwitterBootstrap入れたりしてみようかな。
<参考URL>
http://b-b-becker.com/blog/php/20110415002959.html
http://kazunoblog.blogspot.jp/2012/02/amazon-api.html
Google AD
関連記事
-
-
SVNリポジトリのリプレース(とeclipseの設定)
SVNリポジトリのリプレースを行ったのでエントリー。 1.リポジトリをdump svn
-
-
スケジュール管理より品質管理よりコスト管理より、モチベーション管理が大切な件
モチベーション管理とキャリア・マネジメントの時代 VOL1 http://homepage3.
-
-
podcastのテスト
podcast配信です! mp3ダウンロード mp4ダウンロード
-
-
【どうしてこうなった!?】このブログの直帰率が1%を切りました【自分史上初】
以前のエントリーで、このブログの直帰率が80%から20%に激減したことを報告しました。
-
-
組織を作っているもの
去年からWEB制作のPMをさせてもらっていて、クライアントで常駐しているうちに、今回クライア
-
-
自分の黒歴史を公表するよ その1
何のきっかけか分からないんですが、ふとしたはずみで自分の黒歴史を思い出したのでエントリーしま
-
-
【体験談:ダイエット】脂肪燃焼スープを作ってみた感想 5日目
思わず食べたいものをトップ画像にしてしまいました・・・。 脂肪燃焼スープでダイエットも今日
-
-
windows8買ってみた
正確に言うと、windows7のPCを買ってwindows8にアップグレードしました。
-
-
【聞いた話】振り込め詐欺・オレオレ詐欺の一部始終【実話】
一昨日 自分の息子が入院して、昨日 手術をしました。 今日には退院してきます。 こういう