ファビコン(.ico)の作成方法
テーマを変更したついでと言ってはなんだけど、ファビコンの作成方法をメモしておきます。
サイト作るたびに、テーマ変えるたびに、「ico 作成」「ファビコン 作成」とかでググるのもめんどくさいので。
まず何でもいいので、画像作成ソフトで16×16ピクセルの画像をPINGか作成します。
(自分の場合はWindowsデフォルトの「ペイント」ソフトで作成しました)
次にファビコンを作成するサイトで、ファイル形式を変換します。
FavIcon from Pics
http://favicon.htmlkit.com/favicon/
icoファイルができたら、サーバの任意の場所にアップロードして、ページのタグを変更します。
<LINK REL="SHORTCUT ICON" HREF="favicon.ico">
「HREF」の部分には、ファイルまでのパスを記載しましょう。
これで完成です。
Google AD
関連記事
-
-
postgresqlのスロークエリ(スローログ)を取得する
45年ぶりの雪が、1週おきに降るってどういうことでしょうか? とは言え、雪が降るといつもと
-
-
PVが3000を超えたので3か月やったこととを公表します
ウクライナ情勢が緊迫している昨今、皆様お元気でしょうか? 自分のブログには大きな変化がありました。
-
-
ブログでアクセス増やすためにはやっぱりタイトルと記事が重要らしい件
最近はアクセス数にも気をつけてるので、ブログのアクセスを増やす方法が書かれた記事が気になりま
-
-
【アフィリエイト】WordPressプラグイン「AmazonJS」をインストールしてみました
ずん飯尾という芸人さんがいます。 中でも「現実逃避シリーズ」がプチブレイクしていて、現実離
-
-
【なぜ?!】ブログの直帰率が激減しました【GoogleAnalytics】
少し前から気づいていましたが、このブログの直帰率が激減しました。 まずはこちらの図表からどうぞ。
-
-
【どうしてこうなった!?】このブログの直帰率が1%を切りました【自分史上初】
以前のエントリーで、このブログの直帰率が80%から20%に激減したことを報告しました。
-
-
嫌われている人から好かれようと思わなくていいんだという件
自分用にちょっとしたライフハックに気づいたので、リマインダーとしてエントリー。 それは「嫌
-
-
vertical-alignで画像とテキストの位置を垂直方向で揃える
これも自分のリマインダー用としてエントリー。 画像とテキストが同じ行に並んでいて、垂直
-
-
さくらでcakephpを使って500internal server errorが出る場合の対応
こんにちは! 今日は節分ですね。自分の子供のころ、節分と言えば豆まきだったわけですが、近ご
-
-
【体験談】6年間禁煙を続けられた自分の、禁煙の始め方
4月1日から消費税が8%になり、日用品への影響が少しずつ出てきているころです。 自分はお酒


RSS