ファビコン(.ico)の作成方法
テーマを変更したついでと言ってはなんだけど、ファビコンの作成方法をメモしておきます。
サイト作るたびに、テーマ変えるたびに、「ico 作成」「ファビコン 作成」とかでググるのもめんどくさいので。
まず何でもいいので、画像作成ソフトで16×16ピクセルの画像をPINGか作成します。
(自分の場合はWindowsデフォルトの「ペイント」ソフトで作成しました)
次にファビコンを作成するサイトで、ファイル形式を変換します。
FavIcon from Pics
http://favicon.htmlkit.com/favicon/
icoファイルができたら、サーバの任意の場所にアップロードして、ページのタグを変更します。
<LINK REL="SHORTCUT ICON" HREF="favicon.ico">
「HREF」の部分には、ファイルまでのパスを記載しましょう。
これで完成です。
Google AD
関連記事
-  
                              
- 
              SVNリポジトリのリプレース(とeclipseの設定)SVNリポジトリのリプレースを行ったのでエントリー。 1.リポジトリをdump svn 
-  
                              
- 
              vertical-alignで画像とテキストの位置を垂直方向で揃えるこれも自分のリマインダー用としてエントリー。 画像とテキストが同じ行に並んでいて、垂直 
-  
                              
- 
              嫌われている人から好かれようと思わなくていいんだという件自分用にちょっとしたライフハックに気づいたので、リマインダーとしてエントリー。 それは「嫌 
-  
                              
- 
              cakephpでPHPのタイムゾーン設定してないとエラーが出る件ロリポップからさくらにサーバを変えたのは先日のエントリーの通りですが、サーバ環境が違うことでca 
-  
                              
- 
              CakePHPでFacebook-PHP-SDKを使ってFacebookログインするアプリの作り方こんにちは! 昨日は東京では45年ぶりに大雪が降りましたね! 自分の家の方でも雪が2 
-  
                              
- 
              【体験談】6年間禁煙を続けられた自分の、禁煙の始め方4月1日から消費税が8%になり、日用品への影響が少しずつ出てきているころです。 自分はお酒 
-  
                              
- 
              postgresqlのvacuumでビビった件ある日突然、サービスが落ちていると連絡を受けました。 URLにアクセスしてみると、確かにサ 
-  
                              
- 
              WEBサイトの表示速度をスピードアップする方法サイトの表示が遅いので、いくつかツールを使ってチューニングすることにしました。 まず初めに 
-  
                              
- 
              【解説】Googleウェブマスターツールの使い方サイトの分析やアクセス解析のツールと言えばGoogleAnalyticsですよね。 このブ 
-  
                              
- 
              さくらインターネットでPEARを使ってみる以前、自分が持っている書籍を管理するアプリ「ブックマネージャー」を作ってアップしてたのですが 


 
         
         
         
         
         RSS
 RSS