*

WordPressのテーマを「stinger」に変えたよ

公開日: : テクニック, 体験談

rogo

しばらくぶりにブログ(Wordpress)のテーマを変更しました。
以前はオールホワイトでのっぺりとした「Build」っていうテーマだったんですが、年も明けたことだし、そろそろテーマを変えて気分一新やっていこうとおもいました。

screenshot

 

テーマ「Build」
非常にシンプルでいいんですがね・・・

で、「stinger」です。

wordpressテーマのstinger3公式サイト
http://stinger3.com/

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、昨年8月くらいから大ブレイクしているテーマでして、初心者がWordpress初めてもstingerならSEO的に安心!という評判があるほど、強力なSEO対策ができている模様です。

もはやStingerには見えない!参考にしたいWordPressカスタマイズブログ集
http://www.medi-qa.com/wp/stinger_blog.html

WordPressのインターフェイスって、こんなに進化してたんですね・・・。
しばらくwordpressのカスタマイズから遠ざかっていたので浦島太郎状態です。

以前は時々テーマ変えて個人的に実験してたんですが、時々テーマ変えるとデータとかCSSとかをまるっと変えなきゃいけないものがあったりして、ちょっと手控えていました。

でもこの「stinger」、今使ったところ、これまでの設定がそのまま移行できました。(これはWordpressの進化のおかげでしょうか?)
これだけ手軽にテーマを変えられるなら、全く負担になりません。

SEOのほかに「stinger」のメリットを簡単に言うと3つあるようです。

  1. アフィリエイトコードを簡単に設定可能
  2. ブログのカスタマイズも簡単にできる!
  3. ブログの運営に必要なモノがプラグイン無しで揃っている!
  4. 追尾式自動広告
  5. スマートフォンにも自動で最適化
  6. SEO対策、アフィリエイトにも効果あり

この「最初から揃っている」ってところが大事ですね。
初めにブログ始めようとか、変更かけてカスタマイズしようとしたときに、一番にネックになるのが「パーツを揃える」っていうところです。

結構面倒臭い作業で、失敗するとやり直しになったり、最悪、これまでの設定に戻せなくなったりします。
それがデフォルトで揃っていると、その手間がなくなって、万が一何か起きてやり直すことになっても、最初から揃っているので復旧が楽になります。

SNSボタンとか広告機能のパーツって、地味に面倒なんですよね。
でもstingerなら最初から余裕です。これでSEO対策もできるなんて、ブロガーには夢のようですね!

wordpressのカスタマイズしてて思ったのが、1つのことを発見しようとする途中で、別の発見があるっていうこと。
wordpressには「トラックバック/ピンバック」という機能があって、この機能が他のサイトに「自分のブログ更新したよ!」ってことをお知らせしてる訳なんですね。

それで、自分も今回その「更新通知サービス」っていうのを登録したのですが、これまでその設定をしてなくて、こんな設定欄があったのか・・・と改めて自分の未熟さを噛みしめてしまいました。(以前から知っている人にとっては何言ってんだ?って感じですね。)

WORDPRESSでPING送信してSEO対策「更新情報サービス」設定
http://garage-m.net/wordpress/494.html

って、何かステマっぽくなってしまいましたが、stinger、すごくいい感じです。
運用しながらまた発見したことがあったらレポートしますね。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

no image

WEBという革命

自分がインターネットと出会ったのは14~15年前だが、海外に行くことがあって本当にネットの便利さ

記事を読む

no image

ipad2

http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=379/あー、どうする俺・

記事を読む

入社して満3年が経ちました。

昨日でゴールデンウィーク(GW)も終り、また通常の日常に戻りましたね。 みなさんGWはいか

記事を読む

スケジュール管理より品質管理よりコスト管理より、モチベーション管理が大切な件

モチベーション管理とキャリア・マネジメントの時代 VOL1 http://homepage3.

記事を読む

iphone6にするか、iphone6plusにするか、まだ決めなくてもいい方法

iphone6が発表されましたね。iwatchは来年に持越しですね。 iwatchのネット上の反

記事を読む

no image

転職しました。

もう3週間になりますが、タイトルの通りです。最初はこんなこと晒してもしょうがないんじゃないか?とかも

記事を読む

【育児】パパになってもうすぐ2年になります【近況】

最近、自分が完全に親ばかになっている感じがします。 どの親でもわが子はかわいいと言いますが

記事を読む

【体験談:ダイエット】脂肪燃焼スープを作ってみた感想 4日目

脂肪燃焼スープダイエットを続けてます。 奥さんからは「このダイエット方法は間違ってる」とか

記事を読む

レーシックの施術から1年経ったので感想を書く

気付いたらもうすぐ3月ですね。 世間ではもうひな祭り~とか言ってますが、この土日でまた雪が

記事を読む

PHP:GDでテキストの画像合成アプリ作った

前回のNO MUSIC, NO LIFE.メーカーに続き、テキストを入力して画像化するアプリ

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑