過去との帳尻をどうあわせるか
大いなる努力<最小限で適確な方向性
だと、自分はアピールし続けてきた。
利益の取り方や、取引先との関係性についても。
今まで、この会社(会社と呼べるか微妙だが)の人間が逃げ続けてきた現実を、自分は指摘し続けてきた。その度に強い批判や抵抗力にさらされてきた。
時間が経ったいま、自分が言い続けてきた事が正しかったと立証されつつある。あの時批判した人間や、自分に都合の悪い事を指摘されて逆上した人間は、何事もなかった様なたいどをみせるんだろうな。
そう、全て自分のシナリオどおりだ。
それでもいいよ、自分が正しかったって証明したんだ。俺があのクソみたいな体質を変えたんだ。入って3日でコンサルタントが必要だって思ったけど、まさか自分がそれをやるとはね。
色んな経験させてくれたよ。
他では全く役に立たない前時代的な時代遅れのスキルだけど。
Google AD
- 前の記事
- 改善ができない企業がどうなるか
- 次の記事
- ワードプレスのプラグイン初作成
関連記事
-
-
【調べてみた】ラーメンが体に悪いのは本当か?
自分はラーメンが好きなんですが、どうも一般的には「体に悪い」というイメージがあるようです。
-
-
Wikileaks, candidate for the Nobel Peace Prize
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110203-OYT1T
-
-
【人生を変える】最も無意味なのは「決意を新たにする」ことだ【大前研一】
暑いです。北海道では昨日、35度以上の猛暑日を記録したそうです。 6月とは思えないですね。
-
-
困った人と仕事をすることになったら
普段から他人を侮蔑している人がいて、気になっていました。 侮蔑は愚弄に繋がり、やがて混乱の
-
-
10年前のペンタブレット(ET-0405-U)を引き出して動作させてみました
時間があったので、久しぶりに自宅の押入れにしまってあったペンタブレットを取り出してきて、落書
-
-
忘れなくても人は生きていける
「人は忘れるから生きていける」 と、したり顔の彼は言った。 他人を見下した、いけ好かない奴
-
-
バカと羞恥心が無いのと単独行動できないのが嫌いだった
この一年を振り返ってみて、「馬鹿な人」と、「羞恥心が無い人」と、「単独行動ができない人」を、
-
-
「空気を読む」人たちがしたこと
アウシュビッツ収容所の生き残りの人の話がTVで放映されていた。 友達は次々焼き殺されていったと
-
-
他人の意見を参考にしてもいいけど、最終的には自分で考えるということ
今日のエントリーはタイトルのままのポストなので、最終的にはそりゃそうだろ、ってことなんですが
-
-
一人の人間が会社を腐らせていた事例
かなり前にこの記事を書いてから、公開するかどうか自分なりに葛藤がありましたが、このエントリー