プロセスが大切な訳
プログラムなんかをしていると、結果を出すまでのプロセスが邪魔になり、それをどうにかして省略できないかと考えたりします。いろいろな考え方があると思いますが、基本的にユーザ側から画面を見ている分には、プログラムがどう動いていようとほとんど気になりません。効率を求めて言うなら、プロセスいかんによらず、結果がきちんと出ていればいいわけです。
ですがやはりプログラムでもプロセスは大切で、メンテナンス性や改修を考えた時、プロセスをしっかりやっておかないと後で痛い目を見ます。
いろいろな法則性の汎用性を考えてしまう癖があるため、このことについて他の事例に当てはめられないかと思いました。
色々と考えたところ、身近な例が「根回し」でした。
例えば会議の時、革新的なアイデアを、その場で急に発表することと、前持って出席者に内容の説明をし、認識を深めておくことでは、たとえ同じアイデアだとしても、受け入れられる率が格段に違います。
何を当たり前なことを、と思われる方もいらっしゃると思いますが、同じアイデアを発表しても受け入れられることと拒否されることにはとても隔たりがあります。いくら「いいものはいいんだ!」と力説した所で、必要なプロセスを経ていなければ期待した結果がえられないのです。
これは自分にとっては大きなことで、アイデアを出せばいいだけでなく、それを実行して初めて評価ができる、ということであれば、もはやプロセスは外すことはできないでしょう。
ただ、それ自体が目的化してしまっては意味がないので、あくまでも目的は結果、プロセスが手段という考えで仕事を進めて行くのがいいのかもしれないと思いました。
Google AD
- 前の記事
- コモディティ化を考える
- 次の記事
- パーソナルとパブリック
関連記事
-
パーソナルとパブリック
去年くらいまで「個人の趣向や考え方は仕事に影響しない」という持論がありました。どういうことかというと
-
自分がブログ続けていく意味を考えたよ
ブログを続ける意味を考えてみました。 1.自分用メモ 基本的に私の場合はこれがメインに来
-
コミュニケーション能力について2
コミュニケーション能力について http://hakomori.net/?p=848 また人
-
Terrible crisis of democracy
"Chu-sin-gura" is aired at the end of year in Japa
-
docomoからiphoneは期待されているのか
NTT株主総会でiPhone発売問題が争点に http://sankei.jp.msn.com
-
ソロモン流に出演していた滝川クリステルさんを観た感想
昨日テレビ東京系で放映していた『ソロモン流』を観ました。 出演していたのは「お・も・て・な
-
子供を育てるということ
ご無沙汰してしまいました。言い訳じゃないですが、育児が大変でした。ミルクあげたり、オムツ替えた
-
【調べてみた】ラーメンが体に悪いのは本当か?
自分はラーメンが好きなんですが、どうも一般的には「体に悪い」というイメージがあるようです。
-
「かわいー」と「おいしー」の脳死を超えて
※あらかじめご承知おきしていただきたいと思いますが、今回のポストは主に女性の方への批判と取られて
-
コミュニケーション能力について3
執拗だと思われるかもしれないけど、コミュニケーション能力について。 エンジニアに求められる