*

キャプチャソフト

公開日: : 最終更新日:2018/12/16 システム, 話題

capture STAFF lite
何かいいキャプチャソフトないか?と探したところ出てきたソフト。

もっとシンプルでいいのだけど、WEBページをスクロールキャプチャできるのはこれか。
Shift+Ctr+F4 というオペレーション(コンフィグ変更可能)。

ブラウザは今のところchromeだけど、機能拡張でのウェブページショットだと2MBまでしか撮れないらしく、たまにエラーが出る。それに他のブラウザでは汎用性ないし。

とりあえずこれで。

Google AD

次の記事
inception見てきた

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

no image

Pear::pager と TwitterBootstrap をマッシュアップしてみた

前回に引き続き、WEBアプリをカスタマイズしてみました。 DB使って商品登録をしてると

記事を読む

no image

ipad2買ったらコレは買っとけ的なもの その3

Web Albums for iPad - A Picasa Photo Viewer, Uploa

記事を読む

no image

wordpress plug-in [register_taxonomy_for_object_type]

register_taxonomy_for_object_type仕事で使っているWordpress

記事を読む

アンドロイドは電気羊の夢を見るか?

イケダハヤトさんと言えば、「ブログ」「炎上」というキーワードが思いつきますが、興味・関心とい

記事を読む

no image

Gitに挑んだりしてみる

複数で開発するにあたって絶対必要と言ってもいい、バージョン管理ソフト。WEBSVNという選択肢も頭を

記事を読む

【自分にも関係あるの?!】OpenSSLのHeartbleed脆弱性について

1週間ほど前の話になりますが、世界中で使われているオープンソースのSSL/TLS実装「Ope

記事を読む

no image

ロリポップ+お名前.comで独自ドメイン取得

onamae.com で独自ドメイン取得しました。 そのときのメモ。 1.lollipo

記事を読む

no image

アマゾンのクラウド(AWS)を使ってみる

前々からやろうやろうと思っていて手を着けられていなかったサービス、アマゾンウェブサービス(AWS

記事を読む

no image

オラクル、「OpenOffice.org」コードの寄贈を表明 – CNET Japan

オラクル、「OpenOffice.org」コードの寄贈を表明 - CNET Japanオープンの流れ

記事を読む

no image

ダイバーシティを考える

ダイバーシティを知ったのは2009年ごろ、「バイオダイバーシティ(生物多様性)」が国連大学ででかでか

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑