*

social network

公開日: : 最終更新日:2014/04/28 BCI

ここの所しばらくfacebookのページ作成の仕事をさせていただいてます。
きりのいいところでエントリーしようと思ってたら、すごい勢いでfacebookに関する情報が次から次へと流れてくるものだから、ちょっと消化不良気味な最近です。それで、時期を待ってたら恐らくタイミングを逃すな、と思ったのでエントリーします。

facebookの記事だけ追っていても一日のニュースが埋まるくらい、回転が速いです。
しかも、仕様がどんどん変わっていく。この間なんて、製作途中に、まさにそのとき、仕様が変わったような経験もありました。
ファイルをアップした後、サイトでチェックしたら前の挙動と違ったようなことがあったり。

最近はこの、ジェットコースター(それか、サーフィン?)に乗っているような感覚が、すごく気持ちいいと感じてます。
次々に新しいリリースが発表され、どんどんバージョンアップしていく。新しい物好き、と言えばそこまでだけど、やはりそこには未知なるものへの興味・関心、何かを見つけてやろうという好奇心、そしてそういう瞬間を、WWWという世界を網羅するネットワークで共にすごせるという空想。何だかネットを知り始めたころのようで、少しワクワクします。

少し前までGoogle+との比較が取り立たされていましたが、一旦は見えたようです。(今後も目がはなせませんが)

Google+、アクティブユーザーの60%を失う
http://japan.internet.com/wmnews/20111012/2.html

また、facebookを使ったECの流れもどんどん加速しています。

EBay to deepen Facebook relationship
http://ca.reuters.com/article/technologyNews/idCATRE79A78Y20111011

facebookアプリはもちろん加速するでしょう。life log と open graph を発表してから、ますます新たなアプリの出現幅が広がったように感じます。
流れを逃さないように、日々新しい情報をキャッチアップしていこうと思います。

この流れでセマンティックWEBが現実になるのも、そう遠くないかもしれません。後は、ハードウェアと神経科学の分野が進展してくれれば、文句なしです。 (個人的な展望)

最後は、ちょっと使ってみておすすめなfacebookアプリ。とても簡単に機能追加できます。

[お問い合わせフォーム設置]
contact tab
http://www.facebook.com/ContactTab

[ファンゲート]
Static Iframe Tab
http://labs.cybridge.jp/2011/08/static-iframe-tab.html

[バッジ]
picbadges
http://www.picbadges.com/

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

no image

脳をコントロールする無線のデバイスが開発された

洗脳も思いのまま?脳をコントロールする無線のデバイスが開発される(米研究) http://

記事を読む

アンドロイドは電気羊の夢を見るか?

イケダハヤトさんと言えば、「ブログ」「炎上」というキーワードが思いつきますが、興味・関心とい

記事を読む

no image

ニュータイプ理論/のーみそでSLアバターを動かすby牛場潤一専任講師@慶應大 – 仕事用のめもとか。

ニュータイプ理論ですね。わかります。/のーみそでSLアバターを動かすby牛場潤一専任講師@慶應大 -

記事を読む

no image

BCIがくる時

「第6の戦場」:ネットの次は、人間の脳が戦いの場になる http://wired.jp/

記事を読む

トゥームレイダーをやってみたい

control a conputer with only your brain tombraid

記事を読む

no image

WEBは入り口

スクール革命っていう、日曜の昼に放送してる番組見てたら、「近いうちに夢を録画できるようになる

記事を読む

人の感覚器と脳の未来について

電子書籍を読んでいても、なかなか内容が頭に入ってこないことがよくある。これは感覚を使わないこ

記事を読む

GoogleがDEEPMINDを買収したことと人間の未来についての感想

スマートコンタクトレンズ開発を発表したりして何かと話題のGoogleさんから、また企業を買収

記事を読む

no image

メタ情報と人の感情

今日の自分ちの話。     「もしもし、寝てたの?」   「いや、起

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑