*

アンドロイドは電気羊の夢を見るか?

公開日: : 最終更新日:2014/01/17 BCI, テクノロジー, 話題

Poetic

イケダハヤトさんと言えば、「ブログ」「炎上」というキーワードが思いつきますが、興味・関心という点では自分と割と近い感覚を持っているのかもしれないな、と思います。

完全にSF!脳波であらゆるデバイスを操作できるヘッドバンド「MUSE」がすごい
http://www.ikedahayato.com/index.php/archives/18828

個人的に注目している最新テクノロジーまとめ
http://www.ikedahayato.com/index.php/archives/22453

 

これらの話題は、以前から「BCI:ブレイン・コンピューター・インターフェース」や「ウェアラブルコンピュータ」として、私も注目していました。

BCIがくる時
http://hakomori.net/?p=1120

 

ところが、です。

今日見たWSJのニュースに、再び驚きました。

夢に出た物、脳測定で解読=精神疾患診断に応用期待—ATRなど初成功
http://jp.wsj.com/article/JJ10467549897053963437617849240583597236954.html?mod=wsj_share_tweet

なんと言うことでしょう!

夢に出たものが、脳波で解読できたということです!
もうそこまで来ていたんですね。

もっと品質が上がって一般的になれば、閉じ込め症候群の患者を助けることができるかもしれません。
(話はそれますが、医療産業・軍事産業から一般用に商品化されるものは多いですね。インターネットしかり、ウォシュレットしかり。)

夢に見る映像をYoutubeにアップして、好きなときに見る、なんてことも遠い未来の話じゃないな、と思いました。

 

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

サッカーW杯に見る「米櫃に砂」

サッカーW杯初戦・・・残念でしたね。 本田が先制点を決めた時には勝った!と思ってたのですが、後半

記事を読む

iPhone6が来ました。アップルのサポートは未だ健在だったというお話。

アップルは製品だけじゃなくて、サポートの対応にまでその企業哲学が込められているんだと感じた出来事

記事を読む

ジムロジャーズが語るこれからの日本経済について

現代ビジネスに「世界一の投資家」と言われるジム・ロジャースの記事が掲載されていました。 非

記事を読む

no image

「おっ」と思った記事

前回に引き続き、「おっ」と思ったサイトを紹介します。今回はデザインうんぬんでなく、コンテンツの方で。

記事を読む

no image

活版印刷術(電子書籍)がもたらすもの

自費というよりタダ!! 超簡単出版時代がKindleと共にやってくる模様 http://www

記事を読む

ラッキーバッグGETのためにアップルストア銀座の初売りに並んでるよ

ラッキーバッグをゲットしようと思い立って、アップルストアの初売りに並んでます。 発売開

記事を読む

no image

BCIがくる時

「第6の戦場」:ネットの次は、人間の脳が戦いの場になる http://wired.jp/

記事を読む

いよいよWWDC2014ですね!(電動自転車買いました)

先日、自分の欲しいモノをエントリーしましたが、その中の電動自転車を購入しました。 オプショ

記事を読む

no image

‘social network’をipad2で見た

最近、自宅でノートPCを使う頻度が減りました。ipad2使ってるからだと思います。メールとネットなら

記事を読む

人の感覚器と脳の未来について

電子書籍を読んでいても、なかなか内容が頭に入ってこないことがよくある。これは感覚を使わないこ

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑