*

windows7にpostgreSQLをいれてファイルをインポートする

公開日: : 日記

centOSに入っているpostgreSQLのデータをエクスポートし、windows7にインストールしたpostgreSQLでデータをインポートする、という面倒くさい勉強になることをした。その時のメモ。

centOSに入っているpostgreSQLからのエクスポートは結構簡単。

pg_dump (dbname) > (outfile)

これだけ。
で、そのデータをwindows7側に持ってきて、

# i C:pathtodiroutfile

とすると、

c::permission denied

とエラーをはく。(c::の部分はドライブ名)
なぜ??と思い、検索。。。

するとここにたどり着く。
http://bytes.com/topic/postgresql/answers/760927-input-file-permission-denied

この通りにやっても読みこんでくれず、色々やってみたところ下記で通った。

# i 'C:\path\to\dir\outfile'

うーむ、クオーテーションと、バックスラッシュが余計に必要なのか。。
しかもwindowsの場合、それだけだと「postgre」DBにインポートしてくれちゃう。

なので、PgAdmin|||でバックアップ&リストア。
これでローカルの開発環境(eclipse+xampp+postgreSQL)ができたかな。

日々勉強。。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

伊木ヒロシさん01

伊木ヒロシさん動画講座~1日目~マインドセット

https://www.youtube.com/watch?v=FcfNB58pT48

記事を読む

no image

ステマとリアルの関係について

この会社のアプリは買ってはいけない http://digimaga.net/2012/01

記事を読む

no image

ソーシャル・ルーツ・サーチ、はじめました。

ソーシャルルーツサーチを始めました。 SNSを使って、先祖や家系について調べることです。自

記事を読む

face book はデファクトスタンダードになるか?

企業のfacebookページ(旧ファンページ)作りながらも、「本当にfacebookって流行るのか?

記事を読む

n3-b

フライトジャケット(N-3B)買ったよ

去年の冬から一年越しで欲しかったフライトジャケット(N-3B)を買いました。(アルファ社の製

記事を読む

「おれたち、何で2011年なんかに生まれ変わっちゃったんですかね?」

TOYOTA reborn http://www.reborn-toyota.jp/ind

記事を読む

【隠れた名言?】【割と一般的?】「親父の小言」を紹介します

ある居酒屋に行ったときにトイレに「親父の小言」っていう格言(?)が紙に貼ってありました。

記事を読む

no image

新しいことをやるということ

  閉塞した社会の中で、新しいことをやろう、といいだす人は多い。 でも新しいことをやる、とい

記事を読む

no image

英語は公用語化するのか

ファーストリテイリング、楽天、三菱UFJモルガンスタンレー。 英語を社内公用語化すると宣言した企業

記事を読む

伊木ヒロシさん05

伊木ヒロシさん動画講座~5日目~周りも元気になる時間管理

https://www.youtube.com/watch?v=zZsDgBBwGvU

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑