windows7にpostgreSQLをいれてファイルをインポートする
公開日:
:
日記
centOSに入っているpostgreSQLのデータをエクスポートし、windows7にインストールしたpostgreSQLでデータをインポートする、という面倒くさい勉強になることをした。その時のメモ。
centOSに入っているpostgreSQLからのエクスポートは結構簡単。
pg_dump (dbname) > (outfile)
これだけ。
で、そのデータをwindows7側に持ってきて、
# i C:pathtodiroutfile
とすると、
c::permission denied
とエラーをはく。(c::の部分はドライブ名)
なぜ??と思い、検索。。。
するとここにたどり着く。
http://bytes.com/topic/postgresql/answers/760927-input-file-permission-denied
この通りにやっても読みこんでくれず、色々やってみたところ下記で通った。
# i 'C:\path\to\dir\outfile'
うーむ、クオーテーションと、バックスラッシュが余計に必要なのか。。
しかもwindowsの場合、それだけだと「postgre」DBにインポートしてくれちゃう。
なので、PgAdmin|||でバックアップ&リストア。
これでローカルの開発環境(eclipse+xampp+postgreSQL)ができたかな。
日々勉強。。
Google AD
- 前の記事
- 2012年あけましておめでとうございます
- 次の記事
- ブログを書くことのメリットとデメリット
関連記事
-
-
【なんで】女性は秘密を守れないのか?【口が軽い?】
浅香光代さんが隠し子の父親が元首相だとカミングアウトしました。(後に発言を撤回) 浅香光代
-
-
伊木ヒロシさん動画講座~2日目~時間の正体?
https://www.youtube.com/watch?v=glDBTMKNJm0
-
-
人は人を完全には理解できない
「twitterって、効果あるの?」 信じられないことに、前職の女性部長はこう言った。奇しくも
-
-
過去との帳尻をどうあわせるか
大いなる努力
-
-
自分が何を信じるかということ
別れた後の人が、しあわせになったかどうか。これから自分がどう生きて行くのか。 全ては自分の信じ
-
-
セールススキルの大切さ
今日はセールススキルって大事って話だよ。 ・営業とりあえずやっとけ →ビジネスの基礎がつまっ
-
-
朝ウォーキングするようになった
怒涛の仕事が一つ終り、少し余裕が出てきたので、朝15分~30分早く起きて近所をウォーキングす
-
-
ブログを書くことのメリットとデメリット
年も改まったことだし、ここで改めてブログについて書こうと思います。 自分の考えをブログに書

RSS