*

開発の現場に行って来た

公開日: : 最終更新日:2013/04/01 テクニック, 体験談 ,

ひょんな事から、他社の開発の現場に行く事に。
念願だったT社に!書類選考で落ちたよT社!

久しぶりの開発の現場。張り詰めた空気の中にもクリエイティブな会話が聞こえる。営業部署らしき人は近くに居らず、静かに開発に浸れる環境。すごくはかどりそう。電話に出ること強制されたりしなさそうだしね。

エンジニアがどんな人種だったかって、思い出したよ。これもきっと砂糖を知らない人にその甘さを教える事なんだと思う。少なくても、タグすら書けないのに案件丸投げするなんてことないだろうしね!

T社ではソフトウェアのインフラにGoogleAppsを使っていた。GoogleApps凄いよ。GoogleApps。何がすごいって、それだけでインフラのサービスは完結していること。アカウントを新規で作るのを始め、メールしかり、ドキュメントしかり、サイトしかり、チャットしかり(チャットは別のソフト使ってたけど、基本Googleのチャットが使えるはず)。

これで確かアカウント1人500円だったはず。こんなのもう、使わないほうがおかしいよね!まだ遅れたところでは「クラウドって何?おいしいの?」って言って手をつけない。どれだけ他が進んでいるか見ようともしない。ある意味蛸壺のなかの蛸は幸せなんだ。

自分は違うようでいたい。他のいいところをいっぱい吸収して、自分のものにしていく。それじゃなければ成長ってないじゃない?そういう意味でいうと、自分の所属する会社によって、自分の成長って決まってきちゃう。伸び幅が大きい人でも、成長する意欲のない会社だとそこまでしか成長できなくなっちゃう。そうなったら辞めるっていう選択肢を取らざるを得なくなっちゃうんだろうな。成長できる人材を持っているのに、自ら(一部のアホ)人材を駄目にしていってしまうという悲劇。

どうしたらいいかっていうと、やっぱり日頃から情報収集していないと駄目だよね。1日くらいそれ系の本読んだってわかりっこない。日々、時間を惜しまずネットから情報を拾って自分の知識にしていく。これはすごい努力だ。

「ネット見てサボってる」とかいう残念なスタッフのいる会社は、さっさと新しい会社に行ったほうがいいのかもね。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

6月末で現職を退職します

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、6月末で現職を退職することになりました。最終出勤日は明

記事を読む

no image

国立国会図書館で家系について調べた

  名字由来.net http://myoji-yurai.net/ 名字由

記事を読む

【体験談:ダイエット】脂肪燃焼スープを作ってみた感想 4日目

脂肪燃焼スープダイエットを続けてます。 奥さんからは「このダイエット方法は間違ってる」とか

記事を読む

【漫画】ここ最近で面白いマンガを紹介します

最近読んだ漫画の中で、面白かった作品を紹介したいと思います。 面白い、面白くないは完全に主

記事を読む

no image

ipad2

http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=379/あー、どうする俺・

記事を読む

Dont-Be-Evil

エントリー数を増やしてSEO的にアクセス数が戻った件(Don’t be evil)

先月、サーバを変えたらアクセス数が落ちたエントリーをしました。 そんなことがあったので、1

記事を読む

docomo-iphone買わなかった

docomo-iphoneが発売されましたが、結局 購入には至りませんでした。 その理

記事を読む

【いまさら?】楽天でんわ+IIJmio+SIMフリーiphone【試してみた】

先日MVNOしてIIJmioにしたとエントリーしました。 これまではdocomoを使ってい

記事を読む

検索

SEO的に去年の今とアクセス数比べてみた

今まで自分のサイトのアクセス数を気にしたことはあまりなかったんですが(オイ)、サーバ移行に伴

記事を読む

【体験談】6年間禁煙を続けられた自分の、禁煙の始め方

4月1日から消費税が8%になり、日用品への影響が少しずつ出てきているころです。 自分はお酒

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑