*

NO MUSIC,NO LIFE.メーカー作ってみた

公開日: : WEBサービス

NO MUSIC, NO LIFE.

以前から、画像を使ったアプリを作ってみたいと思い、GDを使ったアプリを作ってみました。

NO MUSIC, NO LIFEメーカー
http://tower.hakomori.net/

アプリとしてはどうしようもないものだけど、1~2日で作ったものなので大目にみてください・・・。
「NO MONEY, NO LIFE.」とか、「NO Dream, NO Future」とか、掛け合わせは無限です。

フォントの関係で

このアプリを作るに当たって工夫したのは画像を削除する点です。
GDで画像を作成したあと、作成した画像をサーバに保存するようにしましたが、何度も画像作成を実行してるとサーバに画像がいっぱいになるので、ある程度削除しないといけなくなります。

画像を作成した際にサーバにある画像の作成時間を読み込んで、一定時間(このアプリの場合は1分)経過したファイルは削除する仕様にしてます。

「NO MUSIC~」と言えば箭内さんですよね。

Tower Records – NO MUSIC, NO LIFE.
http://tower.jp/nomusicnolife

 

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

wordpressのiphone用プラグイン

Wptouchていうプラグインがあったのでいれてみた。感想は、「ん~、まあこんなものか」です。フリー

記事を読む

no image

lolipop(ロリポップ)でTinyTinyRSSを導入

Google reader終了のお知らせは、以前ほど使わなくなったサービスとは言え、かなり自

記事を読む

no image

AmazonEC2にcakephp2入れたときにエラーが出た件

  たぶんEC2にはcakephpをこれからも入れるだろうから自分用にエントリー。 Amazon

記事を読む

【wordpress:プラグイン】会員制サイトを作るのでBuddyPressをインストールしてみた

今ちょっと温めてるアイデアがあって、それを実現させるために会員制サイトを作ろうと思います。

記事を読む

no image

zenphotoを考え始める

googleのwebアルバムを使っていて、こりゃ便利じゃわい、と思ってたけど、結局完全に無料じゃない

記事を読む

no image

WordPress plugin cooperate to EC-CUBE

downloadhttp://code.google.com/p/now-on-sell/it co

記事を読む

lolipop(ロリポップ)でTinyTinyRSSを導入 その2

前回、ロリポップでTiny Tiny RSSを導入しましたが、今回は導入したシステムに、Go

記事を読む

CakePHPでFacebook-PHP-SDKを使ってFacebookログインするアプリの作り方

こんにちは! 昨日は東京では45年ぶりに大雪が降りましたね! 自分の家の方でも雪が2

記事を読む

さくらインターネットでPEARを使ってみる

以前、自分が持っている書籍を管理するアプリ「ブックマネージャー」を作ってアップしてたのですが

記事を読む

no image

WEBディレクター、WEBエンジニア募集してます。

いっしょにWEB制作やりましょう! クライアント駐在(派遣) 場所:都営大江戸線

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑