BCIがくる時
「第6の戦場」:ネットの次は、人間の脳が戦いの場になる
http://wired.jp/2012/12/13/the-next-warfare-domain-is-your-brain/
過去、このブログでも何度も取り上げている脳とコンピュータの関係です。
人間の活動も、ニューロンとシナプスを介した電気信号と考えると、やはり次は脳のデジタル化に繋がり、ネットワーク化ということになるでしょう。
映像も音楽も、味覚も触覚もデジタル化され、ネットワークで結びついた世界。誰かがイメージした画像や音楽が、ダイレクトに知覚できる世界。
そんな、少し前まで超能力と言われていた世界が、それほど遠い未来の話ではなくなっていることに、ますます興味を感じている今日この頃です。
Google AD
- 前の記事
- 愛社意識を持たせる
- 次の記事
- 2013年あけましておめでとうございます(&旧年の振り返り)
関連記事
-
-
Digitalization is
http://d.hatena.ne.jp/gothedistance/20101222/12929
-
-
iphoneがdocomoから出たらどうなるか
宮崎駿氏が引退を表明したり、docomoがiphoneを発売すると報道されたり、東京でのオリ
-
-
「かわいー」と「おいしー」の脳死を超えて
※あらかじめご承知おきしていただきたいと思いますが、今回のポストは主に女性の方への批判と取られて
-
-
サッカーW杯に見る「米櫃に砂」
サッカーW杯初戦・・・残念でしたね。 本田が先制点を決めた時には勝った!と思ってたのですが、後半
-
-
なぜ、「なぜ思考」ができないのか
犯人ではなく原因を探す http://techon.nikkeibp.co.jp/art
-
-
息の根を止めるまで叩く風潮
内田樹「呪いの時代に」 http://gendai.ismedia.jp/article
-
-
サイバーエージェント藤田社長の記事を読んでみた
「まさにその通り!」と思ったのでエントリー。 人格劣る稼ぎ頭は、出世させるべきか htt
-
-
番組「ナイナイアンサー」でホリエモンが泣いてて思った
日本テレビで「解決!ナイナイアンサー」という番組がやってたので見ました。今回の目玉はあのホリ


RSS