*

10年前のペンタブレット(ET-0405-U)を引き出して動作させてみました

公開日: : 日記 , , , ,

ペンタブレット

時間があったので、久しぶりに自宅の押入れにしまってあったペンタブレットを取り出してきて、落書きして遊んでみました。
自分が持っているのはペンタブレットでは超メジャーどころのWacom(ワコム)さんのものです。

ただモノ自体が古いもので、10年以上前に発売されたものと思われます。(おそらく1998年くらい。)
これをいまだに持っている自分が逆にすごいと、時々思います。

ワコム ペンタブレット FAVO ET-0405-U F400U
商品はこちらです。(残念ながら5月23日現在で在庫切れです)

で、こいつを引っ張り出してきて、早速Windows8のPCに繋いでみたのですが、何と動作しません・・・。
そんなはずはない!と、何度もUSBを抜き差ししたり、PCリブートしてみても、うんともすんとも言いません。

USBのバージョンが違うから?OSが違うから?
さすがに10年以上前のデバイスを今のPCにつなぐのは無理だったのか・・・。

最後にドライバだけ試してみるかと思い、ドライバを検索してダウンロード。
最新の「対応OS」に「Vista、XP」と記載されていたので、そうだよなー、10年以上前だもんなー、と思いつつインストールを待っていると。

「インストールが終了しました。」とふつうにメッセージが出るではないですか!
ペンを動かしてみると、確かにポインタが反応しました!

「こいつ・・・、動くぞ!」(アムロ風)

ためしに、Windowsに標準インストールされているソフト「ペイント」を使って落書きしてみます。

「描ける!描ける・・!!」(ムスカ風)

もう何年もイラストなんて描いてませんでしたが、小1時間くらいは落書きで遊んでしまいました。
ついでにテンションが上がってきたのか、フリーペイントツールまでインストールしました。

フリーペイントツール(Mac/Win両対応)
FireAlpaca(ファイアアルパカ)

LINEのスタンプも自作できるようになったので、これはチャンスですね!
まずは草薙画伯なみの画力を何とかしないといけないですが!

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

iphone買ってはや2週間。慣れって怖い。

iphoneにいれたもの セカイカメラ googleモバイル skype evernote goog

記事を読む

no image

自分が何を信じるかということ

別れた後の人が、しあわせになったかどうか。これから自分がどう生きて行くのか。 全ては自分の信じ

記事を読む

no image

ブックオフ

2200円の技術書を読み終えたのでブックオフへ。買い取り金額、50円。一瞬、耳を疑いましたよ。買って

記事を読む

no image

人は人を完全には理解できない

「twitterって、効果あるの?」 信じられないことに、前職の女性部長はこう言った。奇しくも

記事を読む

no image

新しいことをやるということ

  閉塞した社会の中で、新しいことをやろう、といいだす人は多い。 でも新しいことをやる、とい

記事を読む

no image

朝ウォーキングするようになった

怒涛の仕事が一つ終り、少し余裕が出てきたので、朝15分~30分早く起きて近所をウォーキングす

記事を読む

no image

windows7にpostgreSQLをいれてファイルをインポートする

centOSに入っているpostgreSQLのデータをエクスポートし、windows7にインストール

記事を読む

自分がブログ続けていく意味を考えたよ

ブログを続ける意味を考えてみました。 1.自分用メモ 基本的に私の場合はこれがメインに来

記事を読む

no image

使えるようになってきたiphone

前回、iphone届いたのはいいけどsimカードカットしたらつかえねーーーってことが分かって、iph

記事を読む

no image

サーバを変更したらアクセス数が落ちた件

サーバを変更した レンタルサーバをロリポップからさくらに乗り換えました。 (とは言ってもまだ

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑