*

自分の黒歴史を公表するよ その2(キャプテン翼編)

公開日: : 最終更新日:2014/11/05 体験談 ,

 

Olivia Soccor 7  (1 of 1)

自分には5歳年上の兄貴がいるのですが、自分が小学校くらいのころ兄貴は中学生くらいで、ちょっと悪いことも覚え始めるくらいのお年頃でした。

そのころ兄貴はサッカーに熱中しており、寝ても覚めてもサッカー一筋でした。
だいたい中学も3年生になると部活に出なくなるのですが、うちの兄貴は受験勉強が始まる3年生になっても部活(サッカー部)に出ていたくらいです。

自分はそのころから少年野球をやっていましたが、どの野球チームのファンにもならず(今もどのチームのファンにもなってないです)、どちらかと言えばクール(を装ってる)な少年でした。

もちろんサッカーにはこれと言って興味はなく、兄貴のサッカー好きを見て「へー」と思うだけでした。

で、その時代のサッカー少年が熱中するのが「キャプテン翼」でした。

キャプテン翼 wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3%E7%BF%BC

今の団塊ジュニア世代30~40歳の方には言わずもがな、おなじみの漫画だと思います。
サッカー選手の中には、中田英寿選手や川口能活選手、海外だとジダン選手やデルピエロ選手といったスーパースターまでが「キャプテン翼」に影響を受けたと公言しているそうです。

みんなの人気者、キャプテン翼です。

そんなある日、兄貴が自分に言いました。

「キャプテン翼の○○巻(何巻かは忘れた)、買ってこい」

・・・え?

ちょっと意味が分からなかったんで、聞いてみました。

「なんで?」

「これから発売されるキャプテン翼、お前が買うって自分で言ってただろう!」

・・・え?(2回目)

「そんなこと言ってないよ!なんで俺が買わなきゃいけないんだよ!」

「お前が買うって言ったからだよ!自分で言い出したんだから約束守れ!」

もうメチャクチャです。
欲しくてしかたない漫画を、弟に金を出させて買おうとしているのです。

いまならこのような不当な請求(脅迫?)は断固拒否できますが、小学生だった自分には、中学生の兄貴はノーヘルで捕まった時の警察官と同じポジショニングです。腕力でも口の力でも、かなうはずがありません。

そうです。中学生の兄貴は小学生の弟を恐怖をもって心身共に完全に掌握しているのです。

なけなしの小遣いを手に、自転車で本屋さんにいきました。(「書店」ではなくて「本屋さん」ね。)
見慣れた本棚から目的の本を取ってレジへ。いつものおじさんにお金を払いました。

自転車で戻ってくると、兄貴に漫画を渡します。

「お前先に読んでいいよ。」

自分が買わせた本とは言え、弟に対して嘘をついてお金を出させたことに若干のうしろめたさを感じたのでしょう。
でもそのときの自分はキャプテン翼なんて読みません。

「いや、いいよ」

「いいから読めよ!」

何か知らないけど読まされます。

そしてぱらぱら読んだあと、漫画キャプテン翼は兄貴の手へ。
しばらくして読み終わると、何事もなかったように兄貴の本棚へしまいこまれました。
その漫画がそのまま兄貴の所有物になったのは言うまでもありません。

 

  1. 自分が中学生になったころには、兄は高校生になり、あまり話もしなくなりました。
  2. そのまま大人になり、兄は就職して青森に転勤になりました。
  3. またそれから数年して、いまは東京の本社で働いています。
  4. 子供のころ仲が悪くても、大人になれば普通に元通りになることもある(若干努力も必要)

しばらくぶりに兄貴に会う機会があったので、キャプテン翼のことを聞いてみました。

「そんなこと、あったか~~~~?」

弟に金を出させて本を買わせるという残虐非道な振る舞いをした兄も人の親になり、今では奥さんと子供と幸せに暮らしてます。
(もちろん私も兄貴ももういい大人ですので、普通に話しますよ。)

 

で、何がいいたいかっていうと。

子供のころの上の兄弟の権力は、半端なく強い
上の兄弟にされた仕打ちは、大人になっても覚えてることがある
兄弟の下の子は、小さいころから世の中の不条理を身に染みて体験する

ということでしょうか。最近は少子化で兄弟の多い家族はなかなか少ないようですが。

Google AD


関連記事

子供はなぜ何でも試してみたがるのか(なぜチャレンジ精神があるのか)?

この3月あたまで息子が1歳7か月になりました。 ヨチヨチ歩きから走ったりするようになり、時

記事を読む

no image

xoops cubeを入れてみた

かなり枯れたパッケージだが、xoops cubeを調べたのでエントリー。 Xoops と言われ

記事を読む

入社して満3年が経ちました。

昨日でゴールデンウィーク(GW)も終り、また通常の日常に戻りましたね。 みなさんGWはいか

記事を読む

自分の黒歴史を公表するよ その3(MSX編)

こんにちは! 今トゥームレイダーがやりたいので新しいPC買おうか迷ってます。 でもス

記事を読む

【実録】あるプロジェクトで痛みを知り、それを通して得た教訓【認められるには?】

以前のエントリーで 嫌われている人から好かれようと思わなくていいんだという件 嫌

記事を読む

ラッキーバッグGETのためにアップルストア銀座の初売りに並んでるよ

ラッキーバッグをゲットしようと思い立って、アップルストアの初売りに並んでます。 発売開

記事を読む

docomo-iphone買わなかった

docomo-iphoneが発売されましたが、結局 購入には至りませんでした。 その理

記事を読む

no image

佐々木俊尚さんの講演:ソーシャルとクラウドとグローバル

11月17日、Hitachi Open Middleware World Cloud Day に参

記事を読む

【育児】パパになってもうすぐ2年になります【近況】

最近、自分が完全に親ばかになっている感じがします。 どの親でもわが子はかわいいと言いますが

記事を読む

no image

組織を作っているもの

去年からWEB制作のPMをさせてもらっていて、クライアントで常駐しているうちに、今回クライア

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑