*

入社して1年が経ちました。

公開日: : 最終更新日:2013/04/01 ビジネス, 体験談

今日5月6日で、今の会社に入社して丸1年が経ちました。

思えば去年は震災の影響で計画停電だの、お花見自粛だの、放射能だの、日本が全体的にパニクっていたように思えます。

かく言う自分も震災の影響をモロに受け、面接の1社は延期しました。(某K格.com社です)そんな不安な雰囲気が漂う中、1社は面接をしました。受付の電気は節電で消されていました。正直言えば、その時こう思いました。「こんなことやってる場合か?」

数日後、その社から内定通知をいただきました。そして自分はその社に決めたのです。

これから日本はどうなってしまうんだ?東京電力はどうなるんだ?自分たちはどうなるんだ?
色々な不安がある中で勤めていた社の仕事のドキュメントを作成し、引継ぎをしました。(このことについては後日詳細を書きます。)

引継ぎ終わると、有給消化とゴールデンウィークがあり、次の社の仕事が始まるまでちょっと時間がありました。TVで見た被災地ボランティアに行こうと思いましたが、既に応募がいっぱいで締め切られていると知りました。

仕事が始まってからはかなりパンパンになりました。社内システムの導入、展示会に出展するWEBシステムのモック制作、Facebookページの作成、自社WEBサービスのディレクション、コーポレートサイトの作成、、、

今考えたら色々な人に助けてもらいました。本当にありがとうございます。ついでだからここに書いておこう。

社内システム導入でご一緒させていただいたK口さん、本当にありがとうございます。中盤からはK口さんの方がシステムに詳しくなってましたねww最後の方、ふわっとした感じになってしまってすみませんでした。

展示会に出展するWEBシステムモック制作でご一緒させていただいたS山さん、最後までお付き合いありがとうございました。今思えばフレームワーク使えばよかったですかねww

Facebookページ制作でお世話になったK野さん、T井さん、M井さん。自分、本当はFacebookとか詳しくないんすww たまたまファンゲート作ったことがあって、ちょっと興味があっただけなんです。

他にも色々な人にお世話になって、ここに書いていると何かあれ、辞めるの?って思われそうなので、書きません。これからもお世話にならせてください。

そして今、新しい部署の所属になって、一から出直す気持ちで仕事に取り組んでます。制作から営業っていうのも新しい勉強だし、何よりその領域自体が自分にとって未知の世界。勉強あるのみです。

ということで1年が過ぎたわけですが、結局自分の中でこの一年を消化するのは、かなり難儀なことだと気づきました。これからは、これまでそうだったように、きっと平坦な道のりではないと思います。そして震災後がそうだったように、「これから俺たちどうなっちゃうんだ?」ということが起こるでしょう。(もう起きてますよね、N間さん。)それはそれとして、自分ができるだけの力を尽くして時が過ぎれば、きっと「入社して2年が経ちました」のときには上記と同じように書く事ができるんだと思います。

そうなるようにこの一年を充実させていきたいです。
改めて、どうぞよろしくお願いします。 

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

自分が嫌いで自信が持てなかった人が、自分を好きになって自信を持った話

ある人からとても深イイ話を聞きました。 今回はその話をシェアします。   そのある人(

記事を読む

行動することでしか、世の中は変わらない。

前回の出口社長の講演の中で、心に残った言葉をピックアップします。(まだまだたくさんあったと思いま

記事を読む

入社して満3年が経ちました。

昨日でゴールデンウィーク(GW)も終り、また通常の日常に戻りましたね。 みなさんGWはいか

記事を読む

no image

ipad2買ったら、コレは買っとけ的なもの

ipad2、日本でも発売されましたね。amazonでsimフリーが販売してました。12万円すか・・・

記事を読む

iPhone6が来ました。アップルのサポートは未だ健在だったというお話。

アップルは製品だけじゃなくて、サポートの対応にまでその企業哲学が込められているんだと感じた出来事

記事を読む

no image

acerのPCが返ってきた

以前のエントリーでタッチパッドが使えなくなったポストをアップしましたが、PCが返ってきたので

記事を読む

no image

大は小を兼ねないのか(あるいは、進化はなぜ不可逆なのか)

大は小を兼ねると言うけど、それに当てはまらないこともある。 スマホやPCやネットやメールの利便性を

記事を読む

no image

佐々木俊尚さんの講演:ソーシャルとクラウドとグローバル

11月17日、Hitachi Open Middleware World Cloud Day に参

記事を読む

ロリポップ

ロリポップからさくらインターネットにレンタルサーバを変更しました

前のエントリーで少し書きましたが、ロリポップを解約しました。 契約開始から3年と半年、本当

記事を読む

自分の黒歴史を公表するよ その2(キャプテン翼編)

  自分には5歳年上の兄貴がいるのですが、自分が小学校くらいのころ兄貴は中学

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑