怒りや不満を脱却することとお金について
怒りや不満を感じるのは、自分の予想と違うことが起きた時や、自分のやりたいことができない時だ。
人がむかつくのも、いけ好かないと思うのも、「相手がこうあるべきだ」という自分の想定とことなるからだろう。
これに対して、お金の力でなんとかできることは何とかなる。
お金を支払えば、やりたいと思ったことができることもある。
お金の力で予想通りに事態を運ぶことができる場合もある。
そういう意味で、お金を持つものは強者で、無いものは弱者だ。
お金が無い人は、お金を持つ人をうらやむ。ねたむ。いきどおる。
政治家や医者や公務員や大企業を非難するのはこんな心象から来ているのかもしれない。
これはルサンチマンだ。
ルサンチマン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%9E%E3%83%B3
それが悪いことだと、断言することはできない。しかしひとつだけはっきりしていることがある。
穏やかな生活が送りたいなら。
満足した人生が送りたいなら。
お金持ちにならなきゃいけないんだ!!
「お金が無くても幸せだ」と自己欺瞞を貫くのには厳しすぎる環境だ。
今までのやり方を、もうやめていい。
今までの考え方を変えなければいけない。
自分が少しでもいい人生を送るために。
<追記>
でもって、逆からも言えるらしいです。
Google AD
関連記事
-
WEBは世界を変えたってことでおk
WEBは、「WEBサービス」っていう概念を飛び越えて、人間の生活そのものを変えてしまった感が
-
慮ることと真実を明らかにすること
今日ネットで見たコラムにびっくりさせられた。 大臣の失言と裏を読みたがる人々:日経ビジネスオンラ
-
Google Glassがそろそろ発売されそうな件
発売されると言われていながらずっと発売されず、「出る出る詐欺」と揶揄されていたdocomo-ip
-
コミュニケーション能力について3
執拗だと思われるかもしれないけど、コミュニケーション能力について。 エンジニアに求められる
-
「かわいー」と「おいしー」の脳死を超えて
※あらかじめご承知おきしていただきたいと思いますが、今回のポストは主に女性の方への批判と取られて
-
GoogleがDEEPMINDを買収したことと人間の未来についての感想
スマートコンタクトレンズ開発を発表したりして何かと話題のGoogleさんから、また企業を買収
-
サスティナビリティについて
最近この言葉をよく聞くようになりました。sustain+able 持続可能性と訳されていて、続けてい