紛糾!システム構築の巻
システム作る時って、会社の縮図だと思う。いろいろな立場の人の思惑や損得が入り混じり、考えが違うために進行は紛糾する。正論を言っているだけでも、想いを熱く語るだけでも進まない。着地点をどこにするか、どう問題を解決するか。
Google AD
- 前の記事
- ec-cubeで欲しい機能
- 次の記事
- podcastのテスト
関連記事
-
-
postgresqlデータベースにインデックスを作成する方法
ビットコインが取引停止になったり、LINEがスタンプを自由に作れるようにしたり、何かとにぎや
-
-
PV5000/月達成したのでまたGoogleAnalyticsのデータを公開します
めちゃくちゃに力を入れていた訳でもなく、特にすごいコンテンツをエントリーした訳でもないのに、
-
-
レーシック受けたので体験談を書いてみる
この前、レーシックの手術を受けました。 実はかなり前から受けようと思っていたのだけど、なん
-
-
アップルストア銀座店で初売りのラッキーバッグGETしたよ
元日のポストでアップルのラッキーバッグGETのために並んでいると報告しましたが、GETしてき
-
-
転職して新しい職場で仕事始めました
1か月以上もブログを放置してましたが、私は元気です。 むしろこれまで以上に元気です。 無理して
-
-
【聞いた話】振り込め詐欺・オレオレ詐欺の一部始終【実話】
一昨日 自分の息子が入院して、昨日 手術をしました。 今日には退院してきます。 こういう
-
-
wordpressのiphone用プラグイン
Wptouchていうプラグインがあったのでいれてみた。感想は、「ん~、まあこんなものか」です。フリー
-
-
2013年あけましておめでとうございます(&旧年の振り返り)
あけましておめでとうございます。 2013年、新しい年のスタートです。 と、その前に、年
-
-
今頃知りました。php
http://www.php.net/manual/ja/oop5.intro.phpabstrac

RSS