*

メタ情報と人の感情

公開日: : 最終更新日:2013/04/01 BCI, イシュー, テクノロジー , ,

今日の自分ちの話。
 
 
「もしもし、寝てたの?」
 
「いや、起きてたよ。なんで?」
 
「何となく。何食べる?」
 
「俺が何か言っても却下するだろ?」
 
「そんなことないよ。・・・韓国料理行く?」
 
「いいよ。和食じゃなくていいの?」
 
「今日は韓国な気分だから。じゃ、後で。遅れないでよ?」
 
 
全部疑問文だけど、一応意思疎通ができているようだ。
人間の言語のメタ情報はプログラム化できるんだろうか。
NLPを通したマンマシンインターフェイスが普及するんだろうか。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

自分を裏切ることができるか

NTTコミュニケーションズで出世する方法 http://sarasaatenoban.bl

記事を読む

変化できるものだけが生き残れる

資生堂、過去の栄光と決別へ 自己否定も覚悟…トップ交代で改革急ぐ http://www.san

記事を読む

no image

docomoからiphoneは期待されているのか

NTT株主総会でiPhone発売問題が争点に http://sankei.jp.msn.com

記事を読む

no image

コモディティ化を考える

読んだ本によると、googleの戦略は「世界中の情報の整理」の先にあるという。全ての情報の整理のため

記事を読む

堀江貴文

番組「ナイナイアンサー」でホリエモンが泣いてて思った

日本テレビで「解決!ナイナイアンサー」という番組がやってたので見ました。今回の目玉はあのホリ

記事を読む

no image

コミュニケーション能力について2

コミュニケーション能力について http://hakomori.net/?p=848 また人

記事を読む

no image

Remember Abu Ghraib

American did that.http://www.youtube.com/results?s

記事を読む

「それで?」という言葉の危うさ

  「なんの役に立つんですか?」の暴力性 http://d.hatena.ne.jp/m06

記事を読む

種を絶つ種

    ニホンカワウソ:環境省、絶滅指定へ http://mainic

記事を読む

革命で命を落としていくものたち

昨年からGoogle Glassに興味が引かれっぱなしで、その流れでTelepathy on

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑