*

メタ情報と人の感情

公開日: : 最終更新日:2013/04/01 BCI, イシュー, テクノロジー , ,

今日の自分ちの話。
 
 
「もしもし、寝てたの?」
 
「いや、起きてたよ。なんで?」
 
「何となく。何食べる?」
 
「俺が何か言っても却下するだろ?」
 
「そんなことないよ。・・・韓国料理行く?」
 
「いいよ。和食じゃなくていいの?」
 
「今日は韓国な気分だから。じゃ、後で。遅れないでよ?」
 
 
全部疑問文だけど、一応意思疎通ができているようだ。
人間の言語のメタ情報はプログラム化できるんだろうか。
NLPを通したマンマシンインターフェイスが普及するんだろうか。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

組織を作っているもの

去年からWEB制作のPMをさせてもらっていて、クライアントで常駐しているうちに、今回クライア

記事を読む

no image

脳をコントロールする無線のデバイスが開発された

洗脳も思いのまま?脳をコントロールする無線のデバイスが開発される(米研究) http://

記事を読む

no image

囲い込み政策の限界

ヤマダ、ヨドバシなど「Kindle」販売見送り 顧客流出を懸念 http://www.itme

記事を読む

関係性の中ではとても重要。「信用できる人」の特徴とは?

最近の中国がちょっと気になります。 昔から関係の良くないインド、尖閣諸島で問題のある日本に

記事を読む

no image

「企業(文化)水準が低い」とはどういうことか

企業文化(風土)について思うことがあったのでエントリー。 「貧しい」とはどういうことか - デ

記事を読む

no image

MIB3に見る脱フロンティア精神

もうネタ切れすぎなんじゃないですかね。ハリウッド映画は。失敗するのが怖いから、新しい映画を作らな

記事を読む

【人生を変える】最も無意味なのは「決意を新たにする」ことだ【大前研一】

暑いです。北海道では昨日、35度以上の猛暑日を記録したそうです。 6月とは思えないですね。

記事を読む

no image

WordPressをインストールしたら最初にやってることまとめ

仕事でWordpress使ってるけど、とりあえずすごく役に立ちました。ありがとうございます。個人的に

記事を読む

no image

Remember Abu Ghraib

American did that.http://www.youtube.com/results?s

記事を読む

「がんばった人」が給料が高い訳では無い件

HTMLすら書けない人が、WEBプロデューサーをやっている事例を知っている。WEBプロデューサー

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑