JQueryのsliderでpagination機能を作ってみた
複数ページが存在するWEBサイトによく使われている機能として「ページネーション」があります。
ページネーションとは
http://e-words.jp/w/E3839AE383BCE382B8E3838DE383BCE382B7E383A7E383B3.html
Amazonや楽天、YahooショッピングなどECサイトでは良く使われていますね。
このページネーション、ページ数が多くなると使いにくくなってくるなーと個人的に感じていました。
ページネーションって一般的に
<< < 1 2 3 4 5 > >>
のようになっていて、じゃあ例えば全部で100ページある時のページネーションで、50ページ目が見たいときどうするの?っていう疑問があります。(大体ページ数が多いサービスには、直接ページ数を入力する欄がありますが。)
このページネーションをもっと直感的に操作できる方法として考えたのがSliderでPaginationをさせる方法です。
とりあえずこちらをどうぞ。
JQueryのsliderでpagination機能
http://rainy4649.sakura.ne.jp/sandbox/pager-jquery/index.html
スライダーを移動させて、任意の場所でドロップすると、そのページに移動します。
どうでしょうか。例えば「7ページ目」とかにもスムーズにアクセスできますよね。
サンプルではコンポーネントを大きく表示してあるので使用感は損なわれていませんが、いざ小さく表示しようとするともしかしたら少し難があるかもですが。。
使用したのはJQueryUIのsliderです。ドロップしたときにアクションが必要になるので、その部分をカスタマイズしました。
Slider | JQuery UI
http://jqueryui.com/slider/
感想とかもらえると嬉しいです。
Google AD
- 前の記事
- サーバを変更したらアクセス数が落ちた件
- 次の記事
- moodleをインストールしてみた
関連記事
-
-
inception見てきた
ずっと見たかった映画、inceptionを見てきた!inception何というか、マトリックスのアナ
-
-
【アフィリエイト】WordPressプラグイン「AmazonJS」をインストールしてみました
ずん飯尾という芸人さんがいます。 中でも「現実逃避シリーズ」がプチブレイクしていて、現実離
-
-
WEBが全く分からないサイコパスがPJTに入って私が辞表を出すまでの経緯
WEB制作のプロジェクトで、全然使えない人がいたんですね。(ここではT氏としておきます)
-
-
国立国会図書館で家系について調べた
名字由来.net http://myoji-yurai.net/ 名字由
-
-
開発の現場に行って来た
ひょんな事から、他社の開発の現場に行く事に。 念願だったT社に!書類選考で落ちたよT社! 久
-
-
podcastのテスト
podcast配信です! mp3ダウンロード mp4ダウンロード
-
-
Pear::pager と TwitterBootstrap をマッシュアップしてみた
前回に引き続き、WEBアプリをカスタマイズしてみました。 DB使って商品登録をしてると
-
-
初めてジビエ食べてきたよ
昨日ある人のお誘いでジビエを食してきました。 これまで興味はあるものの、機会がなかったのでぜひ行き
-
-
cakephpでviewからログイン判定してアカウント表示する機能
cakephpのログイン機能を、viewから判定させたかったので調べてみました。 よく
-
-
composerでcakephpをインストールしてプロジェクトを始めてみる
こんにちは!今日も寒いです。 この時期になると気になってくるのが花粉症です。 自分は花粉