*

WEBサイトの表示速度をスピードアップする方法

公開日: : 最終更新日:2014/05/19 システム, テクニック , , ,

Hi Speed Train

サイトの表示が遅いので、いくつかツールを使ってチューニングすることにしました。
まず初めに使ったツールがこちら。

Website speed test
http://tools.pingdom.com/fpt/

このツールを使うと何に時間がかかっているのか、大まかに知ることができます。
で、調べてみると「やっぱり・・・」という結果です。
(あまりに遅かったため、写真は割愛しました)

これはまずい。
前からうすうす感じてはいたけど、これはまずい。

そう感じて何か対策が無いかと探し始めました。
それで次に使ったツールがこちら。

PageSpeed Insights
https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/

Google謹製のツールが、読み込み時間を測ってくれます。
で、結果はというと

PageSpeed Insights

こんな感じ。
それぞれの項目をクリックすると、修正方法が表示されます。
かなりいっぱい修正するところがあるぞ!

まずページ上部の赤い「!」で表示されているのが「修正が必要」な項目です。
これは他の項目より修正する必要が高い項目を示しています。

上から順につぶしていくのがいいでしょうね。

ブラウザのキャッシュを活用する

CSSファイルや画像ファイルに有効期日や最大経過時間を指定すると、ローカルから以前にダウンロードしたリソースを読み込むようになります。

結論から先に行っちゃいますと、.htaccessに下記の表記を追記します。

<IfModule mod_expires.c>
ExpiresActive On
ExpiresByType image/jpg "access 1 week"
ExpiresByType image/jpeg "access 1 week"
ExpiresByType image/gif "access 1 week"
ExpiresByType image/png "access 1 week"
ExpiresByType text/css "access 1 week"
ExpiresByType application/x-javascript "access plus 1 week"
ExpiresByType text/javascript "access plus 1 week"
ExpiresByType application/javascript "access plus 1 week"
ExpiresByType image/x-icon "access 1 week"
</IfModule>

jpgやpng、CSSの有効期日を1週間に指定してます。
この期間はローカルからリソースを読み込むようになる、ということですね。

.htaccessを書き換えたらWEBサーバを再起動します。

どうでしょう?
少しは表示が早くなったでしょうか?

自分のサイトでは、早くなったことを体感することはできませんでした。
まだ他にボトルネックがあるということですね。

圧縮を有効にする

最近のブラウザはgzipやdeflateなど、圧縮したデータ(HTML、CSS、JavaScriptなど)をサポートしています。
圧縮したデータを送って、クライアント側でデータを展開することで、通信の負担を軽減させているんですね。

こっちも結論を書いちゃいます。
下記の表記を.htaccessに追記します。

AddOutputFilterByType DEFLATE text/plain
AddOutputFilterByType DEFLATE text/html
AddOutputFilterByType DEFLATE text/xml
AddOutputFilterByType DEFLATE text/css
AddOutputFilterByType DEFLATE application/xml
AddOutputFilterByType DEFLATE application/xhtml+xml
AddOutputFilterByType DEFLATE application/rss+xml
AddOutputFilterByType DEFLATE application/javascript
AddOutputFilterByType DEFLATE application/x-javascript

で、こちらもWEBサーバを再起動。

どうでしょうか?
少し表示が早くなったでしょうか。

自分の場合はあまり早さが体感できませんでした。
これはもっと別なボトルネックがあるということですね。

とはいえ、上記2つの方法で表示が早くなるサイトもあると思います。
自分の方は引き続きどこがボトルネックになっているか、調査を続けていきます。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

さくらでcakephpを使って500internal server errorが出る場合の対応

こんにちは! 今日は節分ですね。自分の子供のころ、節分と言えば豆まきだったわけですが、近ご

記事を読む

【なぜ?!】ブログの直帰率が激減しました【GoogleAnalytics】

少し前から気づいていましたが、このブログの直帰率が激減しました。 まずはこちらの図表からどうぞ。

記事を読む

no image

biosが起動しない。

おとといくらいから、うちのPCが起動しない。OSが起動しないだけじゃなくてBiosが起動しない。ファ

記事を読む

cakephp

cakephpでPHPのタイムゾーン設定してないとエラーが出る件

ロリポップからさくらにサーバを変えたのは先日のエントリーの通りですが、サーバ環境が違うことでca

記事を読む

no image

バーコードで商品を登録する

 自分が作成した帳票でバーコードを利用するhttp://taurine.yuki-prec

記事を読む

no image

佐々木俊尚さんの講演:ソーシャルとクラウドとグローバル

11月17日、Hitachi Open Middleware World Cloud Day に参

記事を読む

no image

ipad2

http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=379/あー、どうする俺・

記事を読む

ロリポップ

ロリポップからさくらインターネットにレンタルサーバを変更しました

前のエントリーで少し書きましたが、ロリポップを解約しました。 契約開始から3年と半年、本当

記事を読む

DiCE

64ビットwindows8にDiCEを入れる

DiCE[/caption] 新しいPCにwindows8入れてから、旧PCを全く触らなくな

記事を読む

cakephp2にACLプラグインを入れてみた

cakephpで、ユーザーによって権限やアクセスを変えたりする方法を調べてたら、それ用のプラ

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑