*

AKY

公開日: : 最終更新日:2013/05/24 イシュー

mig

まだ1月なので、今年の目標を決めたいと思います。
今年の目標は「AKY」。あえて空気読まない、です。

AKY
http://zokugo-dict.com/04e/aky.htm

人の目を気にして自分の行動範囲を狭めたり、他人の反応を恐れて自分の発言を控えたりするのを、やめていきたいと思います。

こんなことを考えるのも人生折り返し地点に入って自由に生きたくなったのか、ただ単にわがままになってきたなのからなのか。

司馬遼太郎の「新史太閤記」だったか、人間30歳を超えるとこらえ性がなくなり、それまで我慢してきたものも我慢ができなくなる、といったことが書いてあった。

それはきっと死を意識するからだろう。20代の頃のように、思うように体が動かなくなり、酒を若い頃のように飲めなくなり、徹夜をすれば1週間は引きずってしまう。

こうした明らかな体の変化に、自分の体が老いて行くことを悟らされる。自分の命は永遠でないことを知らされる。そしてそれは思ったより長くないと。

そう思ったときに、これまでどおり、我慢したり、言うのを控えたりすることができなくなる。残りの命の中で、自分ができる全てをやりたくなる。余すところなく力を出し切って力尽きて死んでいく。多分これは本能に近いことなんだろうな、と思う。

そういうことで、自分も年をとっておじさんになってしまったので、(今までも散々KYだったけど)これからは「AKY」で行こうと思ってます!

関わり合いになってしまう人、すみません。
ただ、人の感情や思いはいつも大切にしていきたいと思います。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

コミュニケーション能力について

  ちょっと前から感じてたことを、こちらのコラムで取り上げてくれていたのでスッキリしました。

記事を読む

no image

愛社意識を持たせる

今年の半分くらいは出向でクライアント企業さんのところに常駐していました。 そのとき常駐して

記事を読む

no image

BCIがくる時

「第6の戦場」:ネットの次は、人間の脳が戦いの場になる http://wired.jp/

記事を読む

no image

怒りや不満を脱却することとお金について

怒りや不満を感じるのは、自分の予想と違うことが起きた時や、自分のやりたいことができない時だ。

記事を読む

no image

We say NO to hate with a gun

photo credit: Minnesota Historical Society They

記事を読む

no image

WEBは入り口

スクール革命っていう、日曜の昼に放送してる番組見てたら、「近いうちに夢を録画できるようになる

記事を読む

no image

アメリカ陸軍が世界最強な理由

  ある本を読んでその通りだな、と思ったのでエントリー。 組織やチームにとっての永遠の課題は、環

記事を読む

経営者に学ぶ、ネガティブ発言から見える哲学を読み解く

理研・小保方さんのSTAP細胞の論文の行方が気になります。どうなるのでしょうか。 しかし一

記事を読む

自分を裏切ることができるか

NTTコミュニケーションズで出世する方法 http://sarasaatenoban.bl

記事を読む

【持論】スティーブジョブズなんて目指さなくていい

前回マネージャがプレイヤーを活かし殺すという内容のポストをしました。 それに続いてちょって

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑