*

AKY

公開日: : 最終更新日:2013/05/24 イシュー

mig

まだ1月なので、今年の目標を決めたいと思います。
今年の目標は「AKY」。あえて空気読まない、です。

AKY
http://zokugo-dict.com/04e/aky.htm

人の目を気にして自分の行動範囲を狭めたり、他人の反応を恐れて自分の発言を控えたりするのを、やめていきたいと思います。

こんなことを考えるのも人生折り返し地点に入って自由に生きたくなったのか、ただ単にわがままになってきたなのからなのか。

司馬遼太郎の「新史太閤記」だったか、人間30歳を超えるとこらえ性がなくなり、それまで我慢してきたものも我慢ができなくなる、といったことが書いてあった。

それはきっと死を意識するからだろう。20代の頃のように、思うように体が動かなくなり、酒を若い頃のように飲めなくなり、徹夜をすれば1週間は引きずってしまう。

こうした明らかな体の変化に、自分の体が老いて行くことを悟らされる。自分の命は永遠でないことを知らされる。そしてそれは思ったより長くないと。

そう思ったときに、これまでどおり、我慢したり、言うのを控えたりすることができなくなる。残りの命の中で、自分ができる全てをやりたくなる。余すところなく力を出し切って力尽きて死んでいく。多分これは本能に近いことなんだろうな、と思う。

そういうことで、自分も年をとっておじさんになってしまったので、(今までも散々KYだったけど)これからは「AKY」で行こうと思ってます!

関わり合いになってしまう人、すみません。
ただ、人の感情や思いはいつも大切にしていきたいと思います。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

「かわいー」と「おいしー」の脳死を超えて

※あらかじめご承知おきしていただきたいと思いますが、今回のポストは主に女性の方への批判と取られて

記事を読む

no image

世界が求める日本的な日本

「クールジャパン」って言葉がちょっと前にあった。(今もあるのか?)日本の文化面でのソフト領域が国際的

記事を読む

新しい戦争の形2

  人類はずっと戦争を続けてきた http://agora-web.jp/archives/14

記事を読む

ジムロジャーズが語るこれからの日本経済について

現代ビジネスに「世界一の投資家」と言われるジム・ロジャースの記事が掲載されていました。 非

記事を読む

no image

Our generation

Man of our generation don't have duty protect a wo

記事を読む

no image

Why Japanese prime minister choose…

Why does Japanese prime minister choose Banri Kaie

記事を読む

no image

Hey, what a stupid guy Lahood is?

Helped. Because he is American. Americans is stupi

記事を読む

堀江貴文

番組「ナイナイアンサー」でホリエモンが泣いてて思った

日本テレビで「解決!ナイナイアンサー」という番組がやってたので見ました。今回の目玉はあのホリ

記事を読む

no image

Terrible crisis of democracy

"Chu-sin-gura" is aired at the end of year in Japa

記事を読む

no image

政治=社会改革について

  タレント議員や二世議員がちょっと目についたのでエントリー。 社会に

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑