*

10年前のペンタブレット(ET-0405-U)を引き出して動作させてみました

公開日: : 日記 , , , ,

ペンタブレット

時間があったので、久しぶりに自宅の押入れにしまってあったペンタブレットを取り出してきて、落書きして遊んでみました。
自分が持っているのはペンタブレットでは超メジャーどころのWacom(ワコム)さんのものです。

ただモノ自体が古いもので、10年以上前に発売されたものと思われます。(おそらく1998年くらい。)
これをいまだに持っている自分が逆にすごいと、時々思います。

ワコム ペンタブレット FAVO ET-0405-U F400U
商品はこちらです。(残念ながら5月23日現在で在庫切れです)

で、こいつを引っ張り出してきて、早速Windows8のPCに繋いでみたのですが、何と動作しません・・・。
そんなはずはない!と、何度もUSBを抜き差ししたり、PCリブートしてみても、うんともすんとも言いません。

USBのバージョンが違うから?OSが違うから?
さすがに10年以上前のデバイスを今のPCにつなぐのは無理だったのか・・・。

最後にドライバだけ試してみるかと思い、ドライバを検索してダウンロード。
最新の「対応OS」に「Vista、XP」と記載されていたので、そうだよなー、10年以上前だもんなー、と思いつつインストールを待っていると。

「インストールが終了しました。」とふつうにメッセージが出るではないですか!
ペンを動かしてみると、確かにポインタが反応しました!

「こいつ・・・、動くぞ!」(アムロ風)

ためしに、Windowsに標準インストールされているソフト「ペイント」を使って落書きしてみます。

「描ける!描ける・・!!」(ムスカ風)

もう何年もイラストなんて描いてませんでしたが、小1時間くらいは落書きで遊んでしまいました。
ついでにテンションが上がってきたのか、フリーペイントツールまでインストールしました。

フリーペイントツール(Mac/Win両対応)
FireAlpaca(ファイアアルパカ)

LINEのスタンプも自作できるようになったので、これはチャンスですね!
まずは草薙画伯なみの画力を何とかしないといけないですが!

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

PVが3000を超えたので3か月やったこととを公表します

ウクライナ情勢が緊迫している昨今、皆様お元気でしょうか? 自分のブログには大きな変化がありました。

記事を読む

天地創造

天地創造

宇宙は今から138億年前に誕生した。そのころの宇宙は原子よりも小さく、物質は存在していない。原子

記事を読む

3回注意したら告発されるルールVS馬鹿は置いていくシステム

前回のブログを書いていて、思いついたことがある。 関係あるのか分からないが、「3回注意したら告

記事を読む

【すごい!】オキシトシンでコミュ障が治るとのこと!

自閉症に対して、女性ホルモンである「オキシトシン」という物質で改善ができるという記事を読みま

記事を読む

子供を育てるということ

  ご無沙汰してしまいました。言い訳じゃないですが、育児が大変でした。ミルクあげたり、オムツ替えた

記事を読む

【隠れた名言?】【割と一般的?】「親父の小言」を紹介します

ある居酒屋に行ったときにトイレに「親父の小言」っていう格言(?)が紙に貼ってありました。

記事を読む

営業自動化

ビジネスを自動化する!仕組みづくり

収益化のルール https://www.youtube.com/watch?v=pjPfF

記事を読む

no image

「努力」したくないんじゃない、「資産の残らない努力」をしたくないんだ

http://d.hatena.ne.jp/gothedistance/20100924/12853

記事を読む

no image

ブログを書くことのメリットとデメリット

年も改まったことだし、ここで改めてブログについて書こうと思います。 自分の考えをブログに書

記事を読む

no image

馬の耳に念仏

意思を伝える事は難しい。生まれも違うし、考え方も、好みも違う。そんな、言わば別の生物に、私たちは意思

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑