NO MUSIC,NO LIFE.メーカー作ってみた
公開日:
        
        :
                
        WEBサービス                
      
以前から、画像を使ったアプリを作ってみたいと思い、GDを使ったアプリを作ってみました。
NO MUSIC, NO LIFEメーカー
http://tower.hakomori.net/
アプリとしてはどうしようもないものだけど、1~2日で作ったものなので大目にみてください・・・。
「NO MONEY, NO LIFE.」とか、「NO Dream, NO Future」とか、掛け合わせは無限です。
フォントの関係で
このアプリを作るに当たって工夫したのは画像を削除する点です。
GDで画像を作成したあと、作成した画像をサーバに保存するようにしましたが、何度も画像作成を実行してるとサーバに画像がいっぱいになるので、ある程度削除しないといけなくなります。
画像を作成した際にサーバにある画像の作成時間を読み込んで、一定時間(このアプリの場合は1分)経過したファイルは削除する仕様にしてます。
「NO MUSIC~」と言えば箭内さんですよね。
Tower Records – NO MUSIC, NO LIFE.
http://tower.jp/nomusicnolife
Google AD
関連記事
-  
                              
- 
              composerでcakephpをインストールしてプロジェクトを始めてみるこんにちは!今日も寒いです。 この時期になると気になってくるのが花粉症です。 自分は花粉 
-  
                              
- 
              zenphotoを考え始めるgoogleのwebアルバムを使っていて、こりゃ便利じゃわい、と思ってたけど、結局完全に無料じゃない 
-  
                              
- 
              podcastのテストpodcast配信です! mp3ダウンロード mp4ダウンロード 
-  
                              
- 
              CakePHP1.3でブラウザを閉じてもセッションが切れないようにする方法ちょっと体調を崩してしまってましたが、なんとか回復してきました。(辛かった・・・) 本当に 
-  
                              
- 
              wordpressのiphone用プラグインWptouchていうプラグインがあったのでいれてみた。感想は、「ん~、まあこんなものか」です。フリー 
-  
                              
- 
              【wordpress】buddypressでの子テーマの作リ方先日BuddyPressのインストール方法をお伝えしましたが、インストールしたままテーマを変 
-  
                              
- 
              タグクラウド機能を付加。右側のナビにタグクラウドを付けた。どうでしょうか。それにしてもワードプレスってタグが簡単だよね。wp 
-  
                              
- 
              【アフィリエイト】WordPressプラグイン「AmazonJS」をインストールしてみましたずん飯尾という芸人さんがいます。 中でも「現実逃避シリーズ」がプチブレイクしていて、現実離 
-  
                              
- 
              WordPressをインストールしたら最初にやってることまとめ仕事でWordpress使ってるけど、とりあえずすごく役に立ちました。ありがとうございます。個人的に 
-  
                              
- 
              img画像に隙間(空間)ができる件何度か経験してそのたびにイラッときたので自分用にエントリー。 スタイルシートで下記のように記述 


 
         
         
         
         
         RSS
 RSS