64ビットwindows8にDiCEを入れる
新しいPCにwindows8入れてから、旧PCを全く触らなくなっていた。
そしたらダイナミックDNSのサービスから、IPアドレスの更新情報がしばらく来てないと連絡がきた。(本当に親切なサービスだ!)
PC起動時に、自動的にIP更新をダイナミックDNSにしていたため、windows8にもその設定をすることにした。
DiCE
まずはここに行って、MSI版をダウンロードしてインストールする。
あとはDiCEでダイナミックDNSの設定をする。
基本的にこれだけなんだけど、Dice EXE版を実行しようとすると、メッセージが出てきて動作しないらしい。
32bitのPCなら行けるのかもしれないけど未確認。
もし分かった人いたら教えてください。
Google AD
- 前の記事
- コミュニケーション能力について3
- 次の記事
- 囲い込み政策の限界
関連記事
-
-
podcastのテスト
podcast配信です! mp3ダウンロード mp4ダウンロード
-
-
windows7のxamppでvirtual hostを設定する
忘れないように忘れてもいいようにエントリー。 タイトルの通りです。 c:/xampp/a
-
-
zenphotoを考え始める
googleのwebアルバムを使っていて、こりゃ便利じゃわい、と思ってたけど、結局完全に無料じゃない
-
-
wordpress plugin change the taxonomy when you suggest the time
1. at first, download Post Expirator.2.change code
-
-
バーコードで商品を登録する
自分が作成した帳票でバーコードを利用するhttp://taurine.yuki-prec
-
-
facebookのビジョンはセマンティックか – ライフログとopen graph
facebookが開発者カンファレンス(f8)でアップデートを発表した。 「また何か機能付
-
-
SVNリポジトリのリプレース(とeclipseの設定)
SVNリポジトリのリプレースを行ったのでエントリー。 1.リポジトリをdump svn
-
-
ロリポップからさくらインターネットにレンタルサーバを変更しました
前のエントリーで少し書きましたが、ロリポップを解約しました。 契約開始から3年と半年、本当
-
-
wordpressからbloggerに引越し
lolipopで使っているロリポプランは、DBが一つしか使用できない。もうちょっと有効に使えないかと


RSS
Comment
Windows 8 64ビットでDiCE動作しました。
EXE版インストーラでインストールできず、MSI版でインストールできました。
コメントありがとうございます!
そうですか、やっぱりEXE版はインストールできませんでしたか・・・。
やっぱり32bit版用なんでしょうかね~。