*

「おれたち、何で2011年なんかに生まれ変わっちゃったんですかね?」

公開日: : 最終更新日:2014/06/11 ライフハック, 日記

TOYOTA reborn
http://www.reborn-toyota.jp/index1.html
「おれたち、何で2011年なんかに生まれ変わっちゃったんですかね?」
という、ちょっと気になるコピー。
自分たちは先祖の生まれ変わりだという考え方か?
生まれ変わる前から比べても、2011年という現在は生きづらい、とでも言いたげだ。
でも、自分たちの時代は生きづらいのだろうか。
CMの中での時代、戦国時代は今より生きやすかったのか。
医学も科学も今より進歩していなかった時代、出生率はいまよりずっと低く、寿命は50年と言われていた。戦が起これば命懸けで戦い、いつ終わるともしれない日々を生きていた。
現代よりはるかに人は死にやすかっただろう。
それでもその時代の人達は時代を懸命に生き、戦い、命を繋いできた。そして今の時代があり、自分たちが存在する。
歴史にIFはないけれど、自分がもし戦国時代に生まれていたら、一体どういう生き方をしただろう?もし先祖が今の時代に生まれていたら、一体どんなことをするだろう?
少なくても自分の先祖は歴史を生き、命を繋いだ。未来を生きる自分の子孫が現代を振り返ったとき、どんなことを思うだろう。この時代は激動の時代だったんだろう、でも先祖は懸命に生きて戦ったのかもしれない、と思うだろうか。
インターネットの出現でますますライフサイクルが加速する環境。
それでもマクロで見た時、時代が変わっても人が生きる様は変わらないのかもしれない。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

子供はなぜ何でも試してみたがるのか(なぜチャレンジ精神があるのか)?

この3月あたまで息子が1歳7か月になりました。 ヨチヨチ歩きから走ったりするようになり、時

記事を読む

【感動】HondaのCMが素敵な件

かなり今さらになってしまうんですが。 CMにも色々ありますが、自分が一番好きなCMがこちら

記事を読む

no image

腐ったケーキ

ケーキを貰ったけど、腐ってる。この事柄の悲劇は、ケーキが腐ったことじゃない。贈った人が、ケーキが腐っ

記事を読む

no image

体重が5Kg増えた

もう、びっくりですよ。 たまたま日曜に体重計乗ったら平均体重から5Kgも増えていて、思

記事を読む

人はかくも弱き生き物

首都圏でも地震が起こる、という予測が出たようです。 日本首都圏、4年以内に大地震発生の可能

記事を読む

バカと羞恥心が無いのと単独行動できないのが嫌いだった

この一年を振り返ってみて、「馬鹿な人」と、「羞恥心が無い人」と、「単独行動ができない人」を、

記事を読む

セールススキルの大切さ

今日はセールススキルって大事って話だよ。 ・営業とりあえずやっとけ →ビジネスの基礎がつまっ

記事を読む

no image

コンテキストとオープン化に向かうWEBのジレンマ

ここ数年でコンテキストとオープン化というキーワードが気になっている。セマンティックというキーワー

記事を読む

no image

ソーシャル・ルーツ・サーチ、はじめました。

ソーシャルルーツサーチを始めました。 SNSを使って、先祖や家系について調べることです。自

記事を読む

「かわいー」と「おいしー」の脳死を超えて

※あらかじめご承知おきしていただきたいと思いますが、今回のポストは主に女性の方への批判と取られて

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑