*

エントリー数を増やしてSEO的にアクセス数が戻った件(Don’t be evil)

公開日: : 最終更新日:2014/01/14 体験談

Dont-Be-Evil

先月、サーバを変えたらアクセス数が落ちたエントリーをしました。
そんなことがあったので、12月に入ってから意図的にエントリーを増やしてみました。

その結果

analytics

 

アクセス数はほぼ元に戻りました。
(もともと少ないじゃんとか言わないで・・・)

WEBマスターツールで検索クエリを見てみると

webmastertool

 

こちらも元通りに上がっています。

12月は意識的にエントリーを増やしたのですが、それもあって検索クエリも増えてます。
エントリーの量を増やせば検索も増え、アクセス数も増えるという当たり前のゴールデンルールですね。

この辺りは別に驚く事でも何でもないです。
ネットで特徴的な現象として「ロングテール」が挙げられますが、アマゾンでのビジネスモデルとしても有名です。
(この言葉を知ってないと、そもそもECとかやっちゃだめですね。)
商品数を増やせばアクセス数が伸び、それにしたがって売り上げが伸びるという、数のビジネス理論が働いてきます。

この概念はECだけでなく、WEBサイト、普通のブログにも当てはまるようです。
ページ数に勝るSEOツールは無いのかもしれません。

でもページ数を増やせばそれでいいのか?というと、そうでもないようです。
どこかのブログ記事をコピーしてたり、関係ないブログから外部リンクを貼りまくったりしている場合は、Googleの検索対象外になるようです。

本当に「コンテンツ イズ キング」の時代がやってきた。自称SEO業者さん壊滅の日
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=8944

昔SEO対策を自分でやっていたから分かるけど、SEO業者さんも大変ですよね・・・
商売とは言え、倫理的・道徳的にどうかと思う手法でSEO効果を上げようとするのはやはりどうかと思います。
そういう意味でアップデートを繰り返し、ユーザビリティーを上げるというGoogle様のやりかた「Don’t be evil」(邪悪であるべからず)は王道を行っているのかな、という気がします。

まだまだアクセスを伸ばしていきたい。そのためには役に立つエントリーしないとだめだよね、って話で、これからも役に立つエントリーしていきたいと思います。

 

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

moodleをインストールしてみた

Eラーニングの話題が上がったので、調査のためMoodleをインストールしてみました。 1.

記事を読む

no image

佐々木俊尚さんの講演:ソーシャルとクラウドとグローバル

11月17日、Hitachi Open Middleware World Cloud Day に参

記事を読む

facebook logo

facebookでログイン機能を作成してみた

最近の会員サイトには、facebookでログインする、という機能がよくついてます。 この機能が

記事を読む

【体験談:ダイエット】脂肪燃焼スープを作ってみた感想 3日目

昨日のエントリーで脂肪燃焼スープを作ったとポストしましたが、なんとか今日も続いています。

記事を読む

【体験談】6年間禁煙を続けられた自分の、禁煙の始め方

4月1日から消費税が8%になり、日用品への影響が少しずつ出てきているころです。 自分はお酒

記事を読む

no image

転職しました。

もう3週間になりますが、タイトルの通りです。最初はこんなこと晒してもしょうがないんじゃないか?とかも

記事を読む

windows8買ってみた

正確に言うと、windows7のPCを買ってwindows8にアップグレードしました。

記事を読む

wordpressのパーマリンク設定を変更してみたら大丈夫だった件

wordpressでパーマリンクを変えようと思ってたんですが、なかなか踏み切るタイミングがな

記事を読む

【聞いた話】振り込め詐欺・オレオレ詐欺の一部始終【実話】

一昨日 自分の息子が入院して、昨日 手術をしました。 今日には退院してきます。 こういう

記事を読む

本日エクストリーム出社しました

「エクストリーム出社」をご存知でしょうか? 去年あたりからネットでちらほら話題になっていたキーワ

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑